経済ニュース速報一覧
- ヒロセニュース一覧
- メンテナンスニュース一覧
- 経済ニュース速報一覧
- 2022/05/18(Wed)
4月の南ア消費者物価指数は前年比+5.9%=南ア統計局 - 2022/05/18(Wed)
欧州株式市況(序盤)=総じて小幅高、仏独市場では公益株などが買われる - 2022/05/18(Wed)
東京株式(大引け)=251円高、欧米株全面高で一時2万7000円台回復 - 2022/05/18(Wed)
東京外為終盤=午後のドル円は安値圏もみ合い - 2022/05/18(Wed)
4月の英消費者物価指数は前年比+9.0%=英国立統計局 - 2022/05/18(Wed)
4月の英生産者物価出荷指数は前年比+14.0%=英国立統計局 - 2022/05/18(Wed)
4月の英小売物価指数は前年比+11.1%=英国立統計局 - 2022/05/18(Wed)
3月の鉱工業生産(確報)は前月比+0.3%=経済産業省 - 2022/05/18(Wed)
日経平均は2万6840円台(午後1時07分時点) - 2022/05/18(Wed)
米株価指数先物の夜間取引は小幅安(12時00分ごろ)
東京株式(前引け)=続落、半導体関連の一角などに買い戻す動き
2022年01月26日(水)11時50分
26日前引けの日経平均株価は前営業日比107円26銭安の2万7024円08銭
と続落。前場の東証1部の売買高概算は5億1074万株、売買代金概算は1兆391
6億円。値上がり銘柄数は1070、対して値下がり銘柄数は980、変わらずは13
1銘柄だった。
きょう前場の東京株式市場は売り優勢、強弱観対立のなか下値では押し目買いが観測
されたもののマイナス圏で着地した。前日の米国株市場でハイテク株が売られ、ナス
ダック総合株価指数が大きく値を下げたことを受け、主力株中心に買い手控えムードが
広がった。日経平均は一時2万7000円台を下回って推移する場面もあった。ただ、
半導体関連の一角など売られ過ぎた銘柄を買い戻す動きも顕在化し、日経平均も前場後
半にかけて下げ渋る動きとなった。なお値上がり銘柄数は1000を上回り全体の約半
数を占めており、値下がり銘柄数を上回っている。
個別では、東京エレクトロン<8035>が軟調、日本電産<6594>も下値を探った。
ファナック<6954>、村田製作所<6981>などが売りに押され、塩野義製薬<4507>は
大幅安。Genky DrugStores<9267>が急落、HIOKI<6866>の下
げも目立つ。石川製作所<6208>も値を下げた。半面、レーザーテック<6920>が断ト
ツの売買代金をこなしてプラス圏で着地したほか、ディスコ<6146>も値を上げた。ソ
フトバンクグループ<9984>も上昇した。任天堂<7974>が高く、日本郵船<9101>な
ど海運株も堅調。スズキ<7269>も買いを集めた。EduLab<4427>が大幅高、K
eePer技研<6036>も値を飛ばした。
出所:MINKABU PRESS