郵送でID・パスワードを受け取る方法
本人確認書類 以下よりいずれか2種類
※日本国籍をお持ちでない場合、在留カードまたは特別永住者証明書を必ずご提出ください。
記載住所=現住所かご確認ください。記載住所と現住所が異なる場合はこちらをご覧ください。
下記のように書類の一部に欠けがあったり、当社で不鮮明と判断した場合、
再送していただくことになりますのでご注意ください。
※アップロードフォームからお送りいただく場合のご注意
・使用可能なファイル形式は、.bmp .gif .jpg .png の形式のいずれかです。
・画像サイズは1ファイルにつき最大10MBにしてください。
所持人記入欄に現住所をご記入いただき、必ず顔写真のページと共にご提出ください。
※海外にお住まいの方は、「外国に居住する場合の住所」欄に現住所をご記入ください。
※2020年2月4日以降に申請されたパスポートには所持人記入欄が存在しないため、ご利用いただけません。
【カード型タイプ】
裏面に住所を記入するタイプは、現住所をご記入いただき必ず表面・裏面の両方をご提出ください。
※住所が表面に記載されているタイプもございます。
※国民健康保険証や、そのほか有効期限の記載がある保険証の場合は申込日の時点で有効期限内のものであることをご確認ください。
【紙型タイプ】
住所を記入するタイプは、現住所をご記入の上、ご提出ください。
被扶養者の方は、ご自身の情報が記載されているページも必ずご提出ください。
※国民健康保険証や、そのほか有効期限の記載がある保険証の場合は申込日の時点で有効期限内のものであることをご確認ください。
発行日より6か月以内の書類をご提出ください。
■本人確認書類の住所変更がお済みでない場合
発行日または領収日より6か月以内の公共料金領収書・社会保険料領収書・納税証明書のいずれか2点が別途必要です。
なお、公共料金の請求書及び口座振替のお知らせや、携帯電話料金の領収書はご利用いただけません。
必ず公共料金(電気・水道・ガス・固定電話等)の領収書をお送りください。
【必須記載項目:氏名・現住所・発行元・発行日】