ロスカットの計算方法

基本式

有効証拠金
 
 
必要証拠金
 
 
余剰金
余剰金
 
÷
 
通貨数量
 
 
ロスカットまでの値幅

・有効証拠金…取引証拠金に評価損益を加減算したもの
・必要証拠金…ポジションを維持するために必要な金額
・ロスカット基準…有効証拠金が必要証拠金を下回った時点


(買ポジションを保有している場合)
 余剰金を計算した時の為替レート-ロスカットまでの値幅=ロスカット値

(売ポジションを保有している場合)
余剰金を計算した時の為替レート+ロスカットまでの値幅=ロスカット値

対円の通貨ペアの具体例
USD/JPYを1ドル100.00円で1,000ドル買った場合で、有効証拠金が5,000円の場合
有効証拠金…5,000円
必要証拠金…2,000円
USD/JPYの現在レート…1ドル100.00円として

5,000円(有効証拠金)-2,000円(必要証拠金)=3,000円(余剰金)
3,000円(余剰金)÷1,000ドル(通貨数量)=3円(ロスカットまでの値幅)
買ポジションを保有しているので、100.00円-3円=97.00円(ロスカット値)
97.00円を下回った時点でロスカットです。

対円の通貨ペアの具体例
GBP/USDを1ポンド1.5000ドルで1,000ポンド売った場合で、有効証拠金が5,000円の場合
有効証拠金…5,000円
必要証拠金…3,000円
GBP/USDの現在レート…1ポンド1.5000ドルとして
GBP/JPYの現在レート…1ドル150.00円として
USD/JPYの現在レート…1ドル100.00円として

5,000円(有効証拠金)-3,000円(必要証拠金)=2,000円(余剰金)
余剰金をドルに換算すると2,000円(余剰金)÷100.00円=20
20ドル(余剰金)÷1,000ポンド(通貨数量)=0.02
(ロスカットまでの値幅)
売ポジションを保有しているので、1.5000ドル+0.02ドル=1.5200ドル(ロスカット値)
1.5200ドルを上回った時点でロスカットです。