注文方法について
About the order method
ぎゃくさしねちゅうもん
逆指値注文とは?
「逆指値注文」とは、「指定の価格以上になれば買いの成行注文を出す」、「指定の価格以下になれば売りの成行注文を出す」という一定の条件をつけて発注する注文方法です。
※逆指値は、相場の急変時、ご指定いただいたレートよりも不利なレートで約定する場合がありますので、ご留意ください。
逆指値の上手な活用方法
<決済注文の場合>
利益確保
例えば1ドル=99円で買いのポジションを持っているとして、現在のレートが100.500円に値上がりしているとします。まだ相場は上がりそうですが相場の急落によって売り時をのがしてしまうのは避けたいところです。
このようなときに、1ドル=100円まで値下がりしたら売るという逆指値注文をだしておけば、万一相場が急落したとしても一定の利益を確保することができます。
このようなときに、1ドル=100円まで値下がりしたら売るという逆指値注文をだしておけば、万一相場が急落したとしても一定の利益を確保することができます。
損失限定
例えば1ドル=100円で買い、その後101円まで値上がりし現在100.500円まで下落しているとします。
このまま相場が下落し、買いレートである100円を割り込み、さらに下落した場合、損失がどれほどになるかわかりません。
そこで、99円まで値下がりしたら売りという逆指値注文を出していれば損失を限定することができます。
損失を自分の許容範囲に抑えることは、重要なことです。損失限定の逆指値を使用することでポジションの塩漬けを避けることができ効率的な売買をすることができます。
損失を自分の許容範囲に抑えることは、重要なことです。損失限定の逆指値を使用することでポジションの塩漬けを避けることができ効率的な売買をすることができます。