--------------------------------------
午前11時30分時点の主要通貨は下記の通り。
直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円 156.22 + 0.17 (+ 0.11%) 156.38 / 155.96
ユーロ・ドル 1.0436 + 0.0021 (+ 0.20%) 1.0442 / 1.0412
ポンド・ドル 1.2378 + 0.0025 (+ 0.20%) 1.2390 / 1.2349
ドル・スイス 0.9061 - 0.0013 (- 0.14%) 0.9077 / 0.9056
ドル・カナダ 1.4346 - 0.0037 (- 0.26%) 1.4384 / 1.4338
豪ドル・ドル 0.6304 + 0.0019 (+ 0.30%) 0.6310 / 0.6279
NZドル・ドル 0.5695 + 0.0020 (+ 0.35%) 0.5700 / 0.5671
ユーロ・円 163.03 + 0.49 (+ 0.30%) 163.10 / 162.46
ポンド・円 193.37 + 0.60 (+ 0.31%) 193.53 / 192.64
スイス・円 172.40 + 0.43 (+ 0.25%) 172.49 / 171.87
カナダ・円 108.90 + 0.39 (+ 0.36%) 108.95 / 108.46
豪ドル・円 98.48 + 0.40 (+ 0.41%) 98.56 / 97.99
NZドル・円 88.96 + 0.40 (+ 0.45%) 89.03 / 88.50
ユーロ・ポンド 0.8431 - 0.0001 (- 0.01%) 0.8439 / 0.8426
ユーロ・スイス 0.9457 + 0.0005 (+ 0.06%) 0.9458 / 0.9445
ポンド・スイス 1.1216 + 0.0008 (+ 0.07%) 1.1222 / 1.1204
--------------------------------------
東京午前のドル円は156.38円付近まで強含んだ。植田日銀の対話はほぼリーク
で構成されており、これまでの報道からすると日銀金融政策決定会合で追加利上げが決
定される見通しだが、すでに織り込み済みとあってドル円は戻り歩調となっている。
ただ、トランプ米大統領が中国に対する追加関税を回避することが望ましいと発言し
たことを手がかりに対主要通貨ではドル売りが優勢。ユーロドルは1.0442ドル付
近、豪ドルドルは0.6310ドル付近までドル安推移。発言が伝わった後のドル円の
上値はやや重くなっている。
対ドルで欧州通貨やオセアニア通貨が堅調に推移しているため、クロス円は強含み。
ユーロ円は163.10円付近、ポンド円は193.53円付近、豪ドル円は
98.56円付近まで上昇。
日経平均は続伸。前引けでは前営業日比233.98円高の4万0192.85円と
なった。
午前11時30分現在では、ドル円は1ドル=156.22円、ユーロドルは1ユー
ロ=1.0436ドル、ユーロ円は1ユーロ=163.03円、ポンド円は1ポンド=
193.37円、豪ドル円は1豪ドル=98.48円、NZドル円は1NZドル=8
8.96円、スイス円は1スイスフラン=172.40円、カナダ円は1カナダドル=
108.90円付近で推移している。
MINKABU PRESS