--------------------------------------
午前11時47分現在のアジア太平洋の主要株価指数は下記の通り。
直近値 前日比 高値 / 安値
中国 上海総合指数 3356.58 + 8.15(+ 0.24%) 3361.13 / 3343.12
中国 深セン総合指数 2022.20 + 10.00(+ 0.50%) 2026.47 / 2008.59
香港 ハンセン指数 23327.21 + 120.37(+ 0.52%) 23343.97 / 22980.96
韓国 総合株価指数 2514.80 - 6.59(- 0.26%) 2532.15 / 2499.83
台湾 加権指数 21312.99 + 32.82(+ 0.15%) 21390.52 / 21235.99
豪 ASX200指数 7937.80 + 12.64(+ 0.16%) 7978.40 / 7925.20
印 SENSEX指数 日本時間13時25分から取引開始です。
シンガポールST指数 3955.80 - 13.05(- 0.33%) 3957.81 / 3924.92
--------------------------------------
2日のアジア太平洋株式市場は総じて上昇。トランプ米政権による「相互関税」の発
表を日本時間の明日早朝に控えて、模様眺め気分が強く、各市場ともに小幅な値動きに
終始している。
日本時間の午前11時47分現在、中国の上海総合指数は、前営業日比8.15ポイ
ント高の3356.58ポイント。香港のハンセン指数が前営業日比120.37ポイ
ント高の2万3327.21ポイント、オーストラリアのASX200指数が同12.
64ポイント高の7937.80ポイントとなっている。
中国大陸市場で上海総合指数は小幅高。酒造会社の貴州茅臺酒、銀行大手の中国農業
銀行、建設機械メーカーの三一重工が買われる一方で、石油大手の中国石油天然気(ペ
トロチャイナ)、航空機部品メーカーの中国航発動力が売られている。
香港ハンセン指数は続伸。光学機器メーカーの舜宇光学科技(サニー・オプティカ
ル・テクノロジー)、自動車販売の中升控股(チョンサン・グループ・ホールディング
ス)、通信サービスの中国聯通(チャイナ・ユニコム)、電子製品メーカーの比亜迪電
子(BYDエレクトロニック)が買われる一方で、金属採掘会社の紫金鉱業集団(ズー
ジン・マイニング・グループ)、不動産会社の新鴻基地産発展(サンフンカイ・プロパ
ティーズ)が売られている。
豪ASX200指数は小幅高。不動産会社のグッドマン・グループ、銀行大手のオー
ストラリア・コモンウエルス銀行、小売りチェーンなど多角経営企業のウェスファーマ
ーズが買われる一方で、資源・鉱山会社のBHPグループ、ソフトウェアサービスのコ
ンピュータシェアが売られている。
MINKABU PRESS