--------------------------------------
午前11時51分時点の主要通貨は下記の通り。
直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円 146.99 + 0.73 (+ 0.50%) 147.03 / 146.14
ユーロ・ドル 1.1673 - 0.0028 (- 0.24%) 1.1707 / 1.1665
ポンド・ドル 1.3556 - 0.0023 (- 0.17%) 1.3586 / 1.3545
ドル・スイス 0.7978 + 0.0007 (+ 0.09%) 0.7978 / 0.7963
ドル・カナダ 1.3702 + 0.0047 (+ 0.34%) 1.3731 / 1.3653
豪ドル・ドル 0.6578 - 0.0010 (- 0.15%) 0.6595 / 0.6556
NZドル・ドル 0.6019 - 0.0016 (- 0.27%) 0.6044 / 0.6008
ユーロ・円 171.58 + 0.44 (+ 0.26%) 171.65 / 170.81
ポンド・円 199.25 + 0.66 (+ 0.33%) 199.35 / 198.24
スイス・円 184.24 + 0.75 (+ 0.41%) 184.31 / 183.38
カナダ・円 107.28 + 0.16 (+ 0.15%) 107.33 / 106.58
豪ドル・円 96.69 + 0.34 (+ 0.35%) 96.81 / 95.98
NZドル・円 88.48 + 0.23 (+ 0.26%) 88.63 / 87.98
ユーロ・ポンド 0.8611 - 0.0005 (- 0.06%) 0.8622 / 0.8609
ユーロ・スイス 0.9313 - 0.0012 (- 0.13%) 0.9327 / 0.9305
ポンド・スイス 1.0815 - 0.0008 (- 0.07%) 1.0823 / 1.0802
--------------------------------------
東京午前は円安・ドル高。ドル円は一時147.03円付近まで上昇した。トランプ
米大統領がほとんどの国に15から20%の関税を課すと発表し、経済的なつながりが
強いカナダに対しては基本関税10%を含む35%の税率になると発表し、米国の物価
上振れ懸念や、米追加利下げの見送り観測が強まった。欧州連合(EU)にも金曜日ま
でに関税通知書が送付される見通し。
トランプ米大統領は敵対的な関税政策を推し進める一方、フェンタニル流入を阻止す
る場合にカナダに対する税率を見直すと発表しているほか、米政府関係者によると米
国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)対象品目の関税免除は維持されるという。8
月1日までの交渉余地を残したことは円安要因。
ドル円の上昇に連動し、ユーロ円は171.65円付近、ポンド円は199.35円
付近、豪ドル円は96.81円付近まで上昇。豪ドル円は今年2月以来の高値を更新。
日経平均株価は小幅続落。前引けでは前営業日比52.52円安の3万9593.8
4円となった。
午前11時51分現在では、ドル円は1ドル=146.99円、ユーロドルは1ユー
ロ=1.1673ドル、ユーロ円は1ユーロ=171.58円、ポンド円は1ポンド=
199.25円、豪ドル円は1豪ドル=96.69円、NZドル円は1NZドル=8
8.48円、スイス円は1スイスフラン=184.24円、カナダ円は1カナダドル=
107.28円付近で推移している。
MINKABU PRESS