--------------------------------------
午後6時36分時点の主要通貨は下記の通り。
直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円 147.03 + 0.77 (+ 0.53%) 147.18 / 146.14
ユーロ・ドル 1.1685 - 0.0016 (- 0.14%) 1.1707 / 1.1665
ポンド・ドル 1.3545 - 0.0034 (- 0.25%) 1.3586 / 1.3529
ドル・スイス 0.7970 - 0.0001 (- 0.01%) 0.7982 / 0.7961
ドル・カナダ 1.3701 + 0.0046 (+ 0.34%) 1.3731 / 1.3653
豪ドル・ドル 0.6576 - 0.0012 (- 0.18%) 0.6595 / 0.6556
NZドル・ドル 0.6014 - 0.0021 (- 0.35%) 0.6044 / 0.6008
ユーロ・円 171.80 + 0.66 (+ 0.39%) 171.87 / 170.81
ポンド・円 199.15 + 0.55 (+ 0.28%) 199.45 / 198.24
スイス・円 184.47 + 0.97 (+ 0.53%) 184.54 / 183.38
カナダ・円 107.31 + 0.19 (+ 0.18%) 107.44 / 106.58
豪ドル・円 96.68 + 0.32 (+ 0.33%) 96.81 / 95.98
NZドル・円 88.41 + 0.17 (+ 0.19%) 88.63 / 87.98
ユーロ・ポンド 0.8627 + 0.0010 (+ 0.12%) 0.8636 / 0.8609
ユーロ・スイス 0.9313 - 0.0012 (- 0.12%) 0.9327 / 0.9305
ポンド・スイス 1.0796 - 0.0027 (- 0.25%) 1.0823 / 1.0780
--------------------------------------
欧州外為市場序盤は、おおむね円売り一服となっている。東京で米国の関税政策が日
本の景気に悪影響を及ぼし、日銀が利上げに慎重になるとの見方や日本の参院選で消費
税の減税や廃止を掲げる政党が議席を伸ばし、日本の財政が悪化するとの懸念を背景に
円が売られたが、欧州では総じて円売りが一服している。ドル円は147円付近、ユー
ロドルは1.16ドル台後半、ユーロ円は171円台後半で推移している。
ドル円は147円付近で取引されている。東京の序盤から中盤にかけて米国の関税措
置をめぐる日銀の早期利上げ観測の後退や日本の参院選に絡んだ日本の財政悪化懸念か
ら水準を切り上げ、147円台を回復し、9日の高値147.18に一時顔合わせし
た。しかし、その後は上げ一服となり、欧州では146円台後半から147円付近でも
み合っている。
ユーロドルは1.16ドル台後半で取引されている。東京の序盤にトランプ大統領が
カナダからの輸入品に8月1日から35%の関税を課すと表明したことを受けたカナダ
ドル安につられて軟化し、一時1.1665付近まで下落した。しかし、その後は下げ
一服となり、欧州では1.1690台まで戻す場面があった。
ユーロ円は171円台後半で取引されている。東京の序盤早くにユーロドルの下げに
追随し、171円割れに沈み、いったん170.81付近まで下落したあと、日銀の早
期利上げ観測の後退や日本の財政悪化懸念を背景に反発し、東京の中盤には一時17
1.77付近まで上昇した。東京の終盤から欧州の朝方にかけて伸び悩み、171.4
0台に押し戻される場面があったが、その後、ドイツ債利回りの上昇を受けて上値を伸
ばし、171.87付近まで上昇した。
東京時間午後6時36分現在では、ドル円は1ドル=147.03円前後、ユーロド
ルは1ユーロ=1.1685ドル近辺、ユーロ円は1ユーロ=171.80円前後で取
引されている。
MINKABU PRESS