--------------------------------------
午後6時53分時点の主要通貨は下記の通り。
直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円 147.28 + 0.29 (+ 0.20%) 147.53 / 146.77
ユーロ・ドル 1.1840 + 0.0027 (+ 0.23%) 1.1848 / 1.1781
ポンド・ドル 1.3650 + 0.0024 (+ 0.18%) 1.3655 / 1.3586
ドル・スイス 0.7879 - 0.0009 (- 0.11%) 0.7915 / 0.7872
ドル・カナダ 1.3773 - 0.0001 (- 0.01%) 1.3800 / 1.3766
豪ドル・ドル 0.6652 - 0.0001 (- 0.02%) 0.6659 / 0.6616
NZドル・ドル 0.5908 - 0.0057 (- 0.96%) 0.5968 / 0.5892
ユーロ・円 174.38 + 0.74 (+ 0.43%) 174.47 / 173.52
ポンド・円 201.04 + 0.76 (+ 0.38%) 201.27 / 200.05
スイス・円 186.94 + 0.58 (+ 0.31%) 187.06 / 186.14
カナダ・円 106.95 + 0.22 (+ 0.21%) 107.06 / 106.60
豪ドル・円 97.98 + 0.18 (+ 0.19%) 97.98 / 97.53
NZドル・円 87.02 - 0.66 (- 0.75%) 87.74 / 86.84
ユーロ・ポンド 0.8674 + 0.0005 (+ 0.05%) 0.8683 / 0.8664
ユーロ・スイス 0.9328 + 0.0010 (+ 0.11%) 0.9337 / 0.9315
ポンド・スイス 1.0755 + 0.0006 (+ 0.06%) 1.0769 / 1.0740
--------------------------------------
欧州外為市場序盤は、NZドル売りが優勢となっている。東京の朝方から4-6月期
のニュージーランド国内総生産(GDP)が予想を超える幅のマイナス成長となったこ
とを受けてニュージーランド中銀(RBNZ)が10月に0.50%の大幅利下げに踏
み切るとの思惑が広がり、NZドルが断続的に売られている。ドル円は147円台前
半、ユーロドルは1.18ドル台半ば、ユーロ円は174円台前半で推移している。
NZドル/ドルは0.59ドル台前半で取引されている。東京の朝方にさえない4-
6月期のニュージーランドGDPが発表されて以降、RBNZの10月の大幅利下げが
意識されて、断続的に下値を探る動きとなっている。欧州では9月8日以来の0.59
割れに沈み、一時0.5892付近まで下落した。
ドル円は147円台前半で取引されている。東京の午後から欧州の早朝にかけてポジ
ション調整とみられる買いで強含み、一時147.53付近まで上昇した。しかし、そ
の後は米債利回りが低下するなか、上げ一服となり、147円付近から147.40台
で振幅している。
ユーロドルは1.18ドル台半ばで取引されている。東京の午後から欧州の早朝にか
けてポジション調整とみられる売りで弱含み、1.1781付近まで軟化する場面があ
った。しかし、その後は米債利回りの低下を背景に反発し、一時1.1848付近まで
上昇した。
ユーロ円は174円台前半で取引されている。欧州で欧州株の堅調や米株価指数先物
の上げ幅拡大を受けたリスク選好の動きで上値を探り、昨年7月11日以来の174円
台に乗せ、一時174.47付近まで上昇した。
東京時間午後6時53分現在では、ドル円は1ドル=147.28円前後、ユーロド
ルは1ユーロ=1.1840ドル近辺、ユーロ円は1ユーロ=174.38円前後で取
引されている。
MINKABU PRESS