経済ニュース

<< 一覧に戻る

2025年11月18日(火)11時43分

東京外為中盤=ドル円は小動きも、市場参加者はトリプル安を意識

--------------------------------------
午前11時41分時点の主要通貨は下記の通り。

           直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円       155.19 - 0.07 (- 0.05%) 155.38 / 155.15
ユーロ・ドル     1.1594 + 0.0002 (+ 0.02%) 1.1594 / 1.1585
ポンド・ドル     1.3154 - 0.0002 (- 0.02%) 1.3160 / 1.3145
ドル・スイス     0.7959 - 0.0003 (- 0.04%) 0.7966 / 0.7956
ドル・カナダ     1.4048 - 0.0007 (- 0.05%) 1.4057 / 1.4047
豪ドル・ドル     0.6493 - 0.0001 (- 0.02%) 0.6499 / 0.6483
NZドル・ドル    0.5656 - 0.0002 (- 0.04%) 0.5661 / 0.5649
ユーロ・円      179.93 - 0.05 (- 0.03%) 180.02 / 179.84
ポンド・円      204.14 - 0.09 (- 0.04%) 204.30 / 204.06
スイス・円      194.99 + 0.01 ( 0.00%) 195.21 / 194.87
カナダ・円      110.48 + 0.03 (+ 0.02%) 110.56 / 110.42
豪ドル・円      100.77 - 0.05 (- 0.05%) 100.90 / 100.62
NZドル・円     87.78 - 0.05 (- 0.05%) 87.89 / 87.68
ユーロ・ポンド    0.8814 + 0.0002 (+ 0.03%) 0.8815 / 0.8808
ユーロ・スイス    0.9227 - 0.0001 (- 0.01%) 0.9230 / 0.9223
ポンド・スイス    1.0469 - 0.0004 (- 0.04%) 1.0477 / 1.0462
--------------------------------------
 東京午前のドル円は155.38円付近まで円売りがやや優勢となる場面はあった
が、155円前半で動意は限定的。本日午後に予定されている高市首相と植田日銀総裁
の会談が注目されており、模様眺めムードが強い。

 高市政権は米国に80兆円差し出したうえで、経済対策のために増発を重ねようとし
ており、長期から超長期ゾーンの日本国債中心に売りが強まっている。利回り上昇を嫌
気して最近の円相場は軟調に推移。長期債利回りは1.75%まで上昇し、17年ぶり
の高水準を更新した。今年度の補正予算は25兆円規模との報道もあり、東日本大震災
の当時を上回る見通し。本日については円相場への売りは限定的だが、株安・債券安で
日本市場はトリプル安含み。

 ドル円と同様に、クロス円も小動き。ユーロ円は179円後半で推移し、最高値付近
でもみ合い。ポンド円は204円前半、豪ドル円は100円後半で小動き。

 日経平均株価は大幅続落。前引けでは前営業日比891.35円安の4万9432.
56円となった。

 午前11時41分現在では、ドル円は1ドル=155.19円、ユーロドルは1ユー
ロ=1.1594ドル、ユーロ円は1ユーロ=179.93円、ポンド円は1ポンド=
204.14円、豪ドル円は1豪ドル=100.77円、NZドル円は1NZドル=8
7.78円、スイス円は1スイスフラン=194.99円、カナダ円は1カナダドル=
110.48円付近で推移している。

MINKABU PRESS