経済ニュース

<< 一覧に戻る

2025年11月19日(水)11時50分

東京外為中盤=ドル円弱含むが、持続可能性を危惧した円安傾向は変わらず

--------------------------------------
午前11時48分時点の主要通貨は下記の通り。

           直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円       155.37 - 0.14 (- 0.09%) 155.59 / 155.33
ユーロ・ドル     1.1581 0.0000 ( 0.00%) 1.1585 / 1.1573
ポンド・ドル     1.3139 - 0.0006 (- 0.05%) 1.3153 / 1.3129
ドル・スイス     0.8003 + 0.0006 (+ 0.08%) 0.8010 / 0.7992
ドル・カナダ     1.3995 + 0.0006 (+ 0.04%) 1.3999 / 1.3984
豪ドル・ドル     0.6494 - 0.0013 (- 0.20%) 0.6512 / 0.6491
NZドル・ドル    0.5638 - 0.0020 (- 0.35%) 0.5662 / 0.5637
ユーロ・円      179.94 - 0.15 (- 0.08%) 180.18 / 179.88
ポンド・円      204.15 - 0.28 (- 0.14%) 204.56 / 204.07
スイス・円      194.15 - 0.35 (- 0.18%) 194.59 / 194.07
カナダ・円      111.02 - 0.15 (- 0.14%) 111.26 / 111.00
豪ドル・円      100.90 - 0.31 (- 0.31%) 101.29 / 100.88
NZドル・円     87.60 - 0.38 (- 0.43%) 88.07 / 87.59
ユーロ・ポンド    0.8814 + 0.0005 (+ 0.05%) 0.8816 / 0.8806
ユーロ・スイス    0.9268 + 0.0008 (+ 0.08%) 0.9270 / 0.9251
ポンド・スイス    1.0515 + 0.0002 (+ 0.02%) 1.0523 / 1.0508
--------------------------------------
 東京午前のドル円は155.33円付近まで弱含んだ。前日に155円後半まで円
安・ドル高推移した反動が現れているものの、ドル円の調整は限定的。長期・超長期ゾ
ーン中心に円債への売りが続くなか、円安圧力が持続している。円安や物価高、国民負
担の拡大で貧困が広がっている一方、日本政府の債務残高が積み上がっているにも関わ
らず、高市政権でも賢明ではない増発が続く見通し。ただ、日本国債を保有する金融機
関の含み損が警戒されるような段階には至っていない。

 クロス円は軟調。ユーロ円は179.88円付近、ポンド円は204.07円付近、
豪ドル円は100.88円付近まで弱含み。

 日経平均株価は反発。前引けでは前営業日比374.51円高の4万9077.49
円となった。

 午前11時48分現在では、ドル円は1ドル=155.37円、ユーロドルは1ユー
ロ=1.1581ドル、ユーロ円は1ユーロ=179.94円、ポンド円は1ポンド=
204.15円、豪ドル円は1豪ドル=100.90円、NZドル円は1NZドル=8
7.60円、スイス円は1スイスフラン=194.15円、カナダ円は1カナダドル=
111.02円付近で推移している。

MINKABU PRESS