経済ニュース

<< 一覧に戻る

2025年11月26日(水)11時43分

東京外為中盤=ドル円下落、来月の日銀利上げを意識

--------------------------------------
午前11時39分時点の主要通貨は下記の通り。

           直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円       155.75 - 0.30 (- 0.19%) 156.37 / 155.65
ユーロ・ドル     1.1585 + 0.0015 (+ 0.13%) 1.1587 / 1.1563
ポンド・ドル     1.3189 + 0.0023 (+ 0.17%) 1.3194 / 1.3158
ドル・スイス     0.8063 - 0.0012 (- 0.15%) 0.8082 / 0.8061
ドル・カナダ     1.4079 - 0.0019 (- 0.13%) 1.4105 / 1.4076
豪ドル・ドル     0.6494 + 0.0025 (+ 0.39%) 0.6496 / 0.6466
NZドル・ドル    0.5688 + 0.0067 (+ 1.19%) 0.5691 / 0.5613
ユーロ・円      180.43 - 0.10 (- 0.06%) 180.96 / 180.35
ポンド・円      205.42 - 0.03 (- 0.01%) 205.98 / 205.35
スイス・円      193.17 - 0.06 (- 0.03%) 193.63 / 193.07
カナダ・円      110.62 - 0.08 (- 0.07%) 111.00 / 110.58
豪ドル・円      101.14 + 0.18 (+ 0.18%) 101.42 / 100.83
NZドル・円     88.59 + 0.88 (+ 1.00%) 88.71 / 87.52
ユーロ・ポンド    0.8784 - 0.0004 (- 0.05%) 0.8790 / 0.8780
ユーロ・スイス    0.9341 - 0.0003 (- 0.04%) 0.9347 / 0.9339
ポンド・スイス    1.0634 + 0.0002 (+ 0.02%) 1.0642 / 1.0629
--------------------------------------
 東京午前のドル円は156.37円付近まで強含んだ後、155.65円付近まで円
買い・ドル売りが強まった。急激な円安と政治圧力を受け日銀がタカ派な姿勢を復活さ
せていると報道されたことから、12月利上げを意識しつつ円買いが強まった。ロイタ
ー通信が報道している。
 豪ドル円は101.42円付近まで上昇。10月の豪消費者物価指数(CPI)のト
リム平均・前年比がプラス3.3%まで加速したことが豪ドルを押し上げた。インフレ
率は豪中銀のインフレ目標を上回っている。ただ、上げ一服後は101円前半でやや重
くなっている。
 NZドル円は88.71円付近まで上昇。NZ中銀が市場予想通りに0.25%の利
下げを発表したものの、今回の利下げで金融緩和局面が一巡するとの観測が高まったこ
とがNZドルを押し上げた。
 ユーロ円は180円前半、ポンド円は205円前半で重い。それぞれ一時強含んだ後
は円買いに押されている。
 日経平均株価は大幅続伸。前引けでは前営業日比946.05円高の4万9605.
57円となった。
 午前11時39分現在では、ドル円は1ドル=155.75円、ユーロドルは1ユー
ロ=1.1585ドル、ユーロ円は1ユーロ=180.43円、ポンド円は1ポンド=
205.42円、豪ドル円は1豪ドル=101.14円、NZドル円は1NZドル=8
8.59円、スイス円は1スイスフラン=193.17円、カナダ円は1カナダドル=
110.62円付近で推移している。
MINKABU PRESS