経済ニュース

<< 一覧に戻る

2025年09月18日(木)00時51分

米株式市場序盤=ダウ平均が反発

--------------------------------------
米東部時間午前11時50分現在
           直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ダウ工業株30種平均 46053.54 + 295.64 (+ 0.65%) 46088.21 / 45778.40
ナスダック総合指数  22221.80 - 112.16 (- 0.50%) 22339.54 / 22209.13
--------------------------------------
 きょうのNY株式市場でダウ平均は反発。前日比は、ダウ工業株30種平均が29
5.64ドル高の4万6053.54ドル、ナスダック総合指数が112.16安の2
万2221.80。
 全体的には午後のFOMCの結果待ちの雰囲気が強い中、IT・ハイテク株は調整の
動きからナスダックは下落しているものの、他の金融や生活必需品といった循環セクタ
ーには買い戻しが入っており、ダウ平均は上昇している。
 FRBがは本日利下げを再開するとの見方が支配的となっている。労働市場の減速の
兆しがあることから、根強い高インフレの状況下にもかかわらず、FRBは米経済を下
支えする可能性があると見ているようだ。
 今回は、経済予測とFOMC委員の金利見通し(ドット・プロット)も公表される。
市場は今回を含めて年内すべてのFOMCでの利下げを織り込んでいる状況。ただ、F
RBは利下げに慎重姿勢も垣間見せる中、どのような見通しを示してくるか注目され
る。
 前回7月のFOMCでは2名の委員が据え置きに反対していた。今回も投票が分かれ
るか注目されるが、トランプ大統領の意向が強いミラン理事は大幅利下げを主張してく
ると思われ、投票は割れる可能性もある。
 エコノミストは「率直に言えば、大幅利下げを現状でどう説明できるのか分からな
い。労働市場が本当に深刻に懸念されると言うしかなくなるだろうが、それはパウエル
議長が今、伝えたいメッセージではないと思う」と述べている。
 市場では過度に弱気なメッセージをFRBが出してくるようであれば、積極利下げへ
の期待とともに、景気の先行き不安も強まり、米株式市場にとっては逆にマイナスとの
見方も出ている。いずれにしろ、中身とともに市場の反応を確認したいところではあ
る。
 エヌビディア<NVDA>が3日続落。中国当局が国内のIT大手に対し、同社のAI半
導体の購入を停止し、既存の注文を打ち切るよう要請したと伝わった。英FT紙が関係
者の話として伝えた。
 英プレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッド<MANU>が決算を受け下落。1株
損益の赤字が予想以上に膨らんだほか、売上高も予想を下回った。通期のガイダンスに
ついても売上高見通しを下方修正している。
 クラウドによる給与計算など統合基幹業務システムを手掛けるワークデイ<WDAY>が
上昇。アクティビスト(物言う株主)で知られるエリオットが同社についてポジティブ
な評価を示した。
 エネルギーインフラのニューフォートレス・エナジー<NFE>が2日連続で急伸。同
社は、70億ドル規模、7年間に渡る液化天然ガス(LNG)供給契約をプエルトリコ
と締結した。
 娯楽施設のRCIホスピタリティ<RICK>が下落。NY州司法長官が同社幹部を巨額
脱税と贈賄容疑で起訴した。
 半導体試験装置のコヒュー<COHU>が上昇。同社は前日引け後に高帯域幅メモリ(H
BM)関連の通期売上高見通しを上方修正したことが好感された。
マンチェスター・ユナイテッド<MANU> 15.14(-1.27 -7.74%)
ワークデイ<WDAY> 237.28(+18.27 +8.34%)
ニューフォートレス<NFE> 2.65(+0.65 +32.40%)
RCIホスピタリティ<RICK> 26.67(-2.12 -7.36%)
コヒュー<COHU> 22.05(+0.74 +3.47%)
アップル<AAPL> 239.39(+1.24 +0.52%)
マイクロソフト<MSFT> 506.94(-2.10 -0.41%)
アマゾン<AMZN> 230.76(-3.29 -1.41%)
アルファベットC<GOOG> 248.07(-3.35 -1.33%)
アルファベットA<GOOGL> 247.67(-3.49 -1.39%)
テスラ<TSLA> 418.47(-3.15 -0.75%)
エヌビディア<NVDA> 169.94(-4.94 -2.82%)
メタ<META> 770.61(-8.39 -1.08%)
AMD<AMD> 160.08(-0.38 -0.24%)
イーライリリー<LLY> 770.42(+5.71 +0.75%)
MINKABU PRESS