--------------------------------------
午後6時49分時点の主要通貨は下記の通り。
直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円 146.89 - 0.51 (- 0.35%) 147.54 / 146.70
ユーロ・ドル 1.1816 + 0.0055 (+ 0.47%) 1.1818 / 1.1757
ポンド・ドル 1.3643 + 0.0044 (+ 0.32%) 1.3644 / 1.3598
ドル・スイス 0.7909 - 0.0037 (- 0.47%) 0.7948 / 0.7908
ドル・カナダ 1.3766 - 0.0012 (- 0.09%) 1.3783 / 1.3762
豪ドル・ドル 0.6669 0.0000 ( 0.00%) 0.6676 / 0.6660
NZドル・ドル 0.5973 + 0.0002 (+ 0.03%) 0.5981 / 0.5956
ユーロ・円 173.56 + 0.19 (+ 0.11%) 173.59 / 173.03
ポンド・円 200.39 - 0.07 (- 0.04%) 200.65 / 200.08
スイス・円 185.74 + 0.25 (+ 0.14%) 185.75 / 185.15
カナダ・円 106.71 - 0.28 (- 0.26%) 107.11 / 106.58
豪ドル・円 97.96 - 0.36 (- 0.37%) 98.39 / 97.81
NZドル・円 87.74 - 0.26 (- 0.30%) 88.03 / 87.61
ユーロ・ポンド 0.8661 + 0.0012 (+ 0.14%) 0.8663 / 0.8645
ユーロ・スイス 0.9345 - 0.0002 (- 0.02%) 0.9350 / 0.9340
ポンド・スイス 1.0789 - 0.0017 (- 0.16%) 1.0812 / 1.0788
--------------------------------------
欧州外為市場序盤は、円買い一服となっている。東京の中盤から欧州の朝方にかけて
小泉農相の自民党総裁選立候補の意向表明を受け、積極財政派の高市前経済安全保障担
当相の首相就任観測が後退して円が買われたが、その後、円買いが一服している。ドル
円は146円台後半、ユーロドルは1.18ドル台前半、ユーロ円は173円台半ばで
推移している。
ドル円は146円台後半で取引されている。東京の中盤から欧州の朝方にかけて小泉
農相の自民党総裁選立候補の意向表明から積極財政派の高市前経済安全保障担当相の首
相就任観測が後退したことで軟化し、147円割れに沈み、1週間ぶりの安値水準とな
る146.70付近まで一時下落した。しかし、その後は下げ渋り、147円台を回復
する場面があった。
ユーロドルは1.18ドル台前半で取引されている。東京の中盤以降、米金利先安観
を背景にジリ高となり、欧州では1.18台に乗せ、7月1日以来の高値水準となる
1.1818付近まで一時上昇した。この日発表された9月の独ZEW景況感指数は前
月から予想外の上昇となった。
ユーロ円は173円台半ばで取引されている。東京の中盤から欧州の朝方にかけてド
ル円と同様、軟調に推移し、173.03付近まで下落する場面があった。しかし、そ
の後、ユーロドルにつれ高となり、一時173.59付近まで上昇した。
東京時間午後6時49分現在では、ドル円は1ドル=146.89円前後、ユーロド
ルは1ユーロ=1.1816ドル近辺、ユーロ円は1ユーロ=173.56円前後で取
引されている。
MINKABU PRESS