--------------------------------------
午前11時59分現在のアジア太平洋の主要株価指数は下記の通り。
               直近値         前日比            高値  /   安値
中国  上海総合指数    3875.29   +  35.53(+ 0.93%)     3877.06 /  3850.87
中国 深セン総合指数    2433.36   +  36.44(+ 1.52%)     2438.43 /  2414.44
香港  ハンセン指数   25882.48   + 635.38(+ 2.52%)    25912.77 / 25710.61
韓国  総合株価指数    3798.62   +  49.73(+ 1.33%)     3802.53 /  3728.38
台湾    加権指数   27698.65   + 396.28(+ 1.45%)    27768.27 / 27412.45
豪 ASX200指数    9009.30   +  14.01(+ 0.16%)     9011.40 /  8963.60
印 SENSEX指数  日本時間13時25分から取引開始です。
シンガポールST指数  *本日は休場です。
--------------------------------------
 20日のアジア太平洋株式市場は上昇。米中貿易摩擦の激化懸念の後退や中国の政策
期待を背景に買い優勢となっている。7-9月期の中国国内総生産(GDP)や9月の
中国小売売上高、9月の中国鉱工業生産が発表されており、7-9月期の中国GDP
は、前年比の伸びが4-6月から予想ほど鈍化せず、9月の中国小売売上高は、前年比
で予想通り増加、9月の中国鉱工業生産は前年比で予想以上に増加した。
 日本時間の午後11時59分現在、中国の上海総合指数は、前営業日比35.53ポ
イント高の3875.29ポイント。香港のハンセン指数が前営業日比635.38ポ
イント高の2万5882.48ポイント、オーストラリアのASX200指数が同1
4.01ポイント高の9009.30ポイントとなっている。
 中国大陸市場で上海総合指数は反発。堅調に推移している。建設機械メーカーの陝西
建設機械、不動産開発会社の上海実業発展、不動産会社の上海市北高新、電機メーカー
の蘭州長城電工、採掘・建設機器メーカーの中信重工機械などが買われている。
 香港ハンセン指数は大幅反発。一時2.6%を超える上げとなった。インターネッ
ト・サービス会社の網易、保険会社のAIAグループ、電子商取引会社のアリババ・グ
ループ・ホールディング、半導体受託製造(ファウンドリー)の中芯国際集成電路製造
(SMIC)、繊維メーカーの申洲国際集団控股(シェンジョウ・インターナショナ
ル・グループ・ホールディングス)などが買われている。
 豪ASX200指数は小幅高。朝方に軟化する場面があったが、その後、切り返し、
下げを帳消しにしている。バイオ医薬品会社のニューレン・ファーマシューティカル
ズ、鉱物探査会社のライナス・レア・アース、決済サービス会社のジップなどが買われ
る一方、自動車部品販売会社のバプコー、ウラニウム探鉱会社のディープ・イエロー、
鉱業会社のエメラルド・リソーシズなどが売られている。
MINKABU PRESS