経済ニュース

<< 一覧に戻る

2025年08月28日(木)05時24分

米株式市場引け=ダウ平均は続伸

--------------------------------------
米東部時間午後4時23分
           直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ダウ工業株30種平均 45565.23 + 147.16 (+ 0.32%) 45621.08 / 45372.78
ナスダック総合指数  21590.14 + 45.87 (+ 0.21%) 21616.18 / 21476.30
S&P500     6481.40 + 15.46 (+ 0.24%) 6487.06 / 6457.84
-------------------------------------
 きょうのNY株式市場でダウ平均は続伸。終値はダウ工業株30種平均が147.1
6ドル高の4万5565.23ドル、ナスダック総合指数が45.87高の2万159
0.14、S&P500が15.46高の6481.40。
 投資家の注目は、強気相場の行方を左右しかねないエヌビディア<NVDA>の決算に集
まっていた。エヌビディアはS&P500で最大のウェートを持ち、市場全体のバロメ
ーターかつAI開発の主要指標とみなされている。
 同社の決算は、特に先週下落したマグニフィセント7が反発できるかどうかを含め、
今年の米株式市場の上昇を減速させるか、さらに押し上げるかを左右する可能性がある
との見方もあるようだ。
 同社は過去12四半期のうち11回で予想を上回る決算を発表しているが、そのうち
4回は発表後に株価が下落。今回も様々な見方が出ており、好決算を発表しても下落の
可能性があるとの見方まで出ているようだ。IT・ハイテク株が高バリュエーションで
推移する中、利益確定の好機とみなす可能性があり、これが調整を加速させる可能性が
あると指摘している。
 一部からは「投資家が不安を感じているのは理解できるし、エヌビディアは直近数回
の決算は株価の反応が良くなかった。ただし、ストーリーの本筋は変わらない。世界経
済の最大の構造変化の中心にいる最も重要な企業の1つであることに変わりはなく、例
え株価がネガティブな反応を示しても仮説は変わらない」とのコメントも出ている。
「皆が状況を把握しようとしている。これはまだ試合の1回なのか2回なのか、それと
も終盤なのかを探っている」とも述べた。
 今週は8月最終週だが、例年8月は米株式市場にとって厳しい月とされる。それで
も、FRBの9月利下げ期待が高まる中で、今月は米主要3指数ともに上昇基調を維
持。S&P500は月間で2%上昇、ダウ平均は2.9%高、ナスダックは2%高とな
っている。
 損保のアスペン・インシュアランス<AHL>が上昇。日本のSOMPOが5000億
円で同社を買収で最終調整と報じられた。日本経済新聞が報じた。
 データベースのプラットフォームを手掛けるモンゴDB<MDB>が決算を受け大幅
高。1株利益、売上高とも予想を上回った。ガイダンスも公表し、通期の見通しを上方
修正している。
 ユーザー管理や分析レポートのソフトウエア開発のオクタ<OKTA>が決算を受け上
昇。1株利益、売上高とも予想を上回った。ガイダンスも公表し、通期の見通しを上方
修正した。第3四半期の売上高見通しも予想を上回っている。
 百貨店のコールズ<KSS>が決算を受け大幅高。コスト管理が奏功し、1株利益が予
想を大きく上回った。悲観的に見ていた分、安心感につながったようだ。
 金融ソフトウェアのエヌシノ<NCNO>が決算を受け上昇。1株利益、売上高とも予想
を上回った。ガイダンスも公表し、通期の見通しを上方修正している。
 通信ネットワークのエコスター<SATS>が大幅続伸。マスク氏率いるスターリンクと
TモバイルUS<TMUS>が、同社保有の一部または全ての周波数帯取得に関心を示して
いると伝わった。
 ロケット、宇宙船ソリューションを手掛けるファイアフライ・エアロスペース<FLY
>が上昇。4月29日の第6回打ち上げ失敗を受けた調査後、米連邦航空局(FAA)
から打ち上げ再開の承認を得たと発表した。
 再生可能エネルギーを手掛けるカナダのカナディアン・ソーラー<CSIQ>が下落。米
国際貿易裁判所が、バイデン政権によって導入された東南アジア製モジュールの関税の
一時停止措置を無効と判断した。この結果、同社は遡及的な関税を支払う可能性が出て
きている。
 レストラン運営のクラッカー・バレル・オールド・カントリー・ストアー<CBRL>が
上昇。同社は新しいロゴを撤回すると発表した。ロゴの変更は物議を醸し、株価下落を
招いていた。
 アメリカン・イーグル・アウトフィッターズ<AEO>が上昇。米プロフットボールの
ケルシー選手をブランドの新たな顔に起用したと発表。ケルシー選手が音楽界のスーパ
ースター、テイラー・スウィフトさんとの婚約を発表した後の絶妙なタイミングとなっ
た。
 化粧品のコティ<COTY>が大幅高。同社の幹部2名が計113万ドル分の株式を購入
した。米証券取引委員会(SEC)の提出文書でが明らかとなった。
アスペン<AHL> 36.63(+4.42 +13.72%)
モンゴDB<MDB> 295.70(+81.36 +37.96%)
オクタ<OKTA> 93.03(+1.47 +1.61%)
コールズ<KSS> 16.17(+3.13 +24.00%)
エヌシノ<NCNO> 32.69(+4.00 +13.94%)
クリスピー・クリーム<DNUT> 3.60(-0.13 -3.49%)
エコスター<SATS> 58.76(+7.89 +15.51%)
ファイアフライ<FLY> 47.03(+1.98 +4.40%)
カナディアン・ソーラー<CSIQ> 10.34(-1.05 -9.22%)
クラッカー・バレル<CBRL> 62.33(+4.62 +8.01%)
アメリカン・イーグル<AEO> 13.22(+1.04 +8.54%)
コティ<COTY> 4.20(+0.51 +13.82%)
アップル<AAPL> 230.49(+1.18 +0.51%)
マイクロソフト<MSFT> 506.74(+4.70 +0.94%)
アマゾン<AMZN> 229.12(+0.41 +0.18%)
アルファベットC<GOOG> 208.21(+0.26 +0.13%)
アルファベットA<GOOGL> 207.48(+0.34 +0.16%)
テスラ<TSLA> 349.60(-2.07 -0.59%)
エヌビディア<NVDA> 181.60(-0.17 -0.09%)
メタ<META> 747.38(-6.72 -0.89%)
AMD<AMD> 167.13(+0.51 +0.31%)
イーライリリー<LLY> 734.17(-1.86 -0.25%)
MINKABU PRESS