27日前引けの日経平均株価は前営業日比353円26銭安の3万7674円03銭
と反落。前場のプライム市場の売買高概算は8億7303万株、売買代金概算は2兆7
83億円。値上がり銘柄数は768、対して値下がり銘柄数は807、変わらずは61
銘柄だった。
きょう前場の東京株式市場は、前日の米ハイテク株安を背景としたリスクオフの流れ
が波及した。また、トランプ米大統領が25%の自動車関税の導入を表明したことで、
これを警戒して自動車セクターを中心に外需株への売り圧力が強い。前日の米国株市場
でエヌビディア<NVDA>が急落したこともあり、半導体関連株への売りも目立つ。
きょうは3月権利付き最終売買日ということもあって、配当権利取り狙いの買いや配当
再投資の動きなどが全体指数に下支え効果をもたらしているもようだが、前引け時点で
日経平均はフシ目の3万8000円台を再び大きく下回る状況を余儀なくされている。
個別ではアドバンテスト<6857>が商いを伴い急反落、フジクラ<5803>の下げがき
つく、ディスコ<6146>も大きく下値を探った。トヨタ自動車<7203>、マツダ<7261
>、三菱自動車工業<7211>など自動車株も軒並み安。武蔵精密工業<7220>が急落し
た。ソフトバンクグループ<9984>、キオクシアホールディングス<285A.T>な
どへの売りも目立つ。半面、売買代金トップに躍り出た川崎重工業<7012>が買い優
勢、IHI<7013>も堅調。三井住友フィナンシャルグループ<8316>などメガバンク
がしっかりなほか、地銀株が異彩高となり、山梨中央銀行<8360>が値上がり率トップ
となった。
出所:MINKABU PRESS