経済ニュース

<< 一覧に戻る

2025年03月26日(水)11時42分

東京外為中盤=ドル円強含み、植田総裁の発言や米関税報道で

--------------------------------------
午前11時38分時点の主要通貨は下記の通り。

           直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円       150.19 + 0.28 (+ 0.19%) 150.28 / 149.84
ユーロ・ドル     1.0795 + 0.0004 (+ 0.04%) 1.0797 / 1.0778
ポンド・ドル     1.2943 - 0.0001 (- 0.01%) 1.2949 / 1.2927
ドル・スイス     0.8829 + 0.0004 (+ 0.05%) 0.8834 / 0.8817
ドル・カナダ     1.4277 - 0.0002 (- 0.01%) 1.4298 / 1.4272
豪ドル・ドル     0.6302 - 0.0001 (- 0.02%) 0.6308 / 0.6278
NZドル・ドル    0.5738 + 0.0005 (+ 0.09%) 0.5739 / 0.5714
ユーロ・円      162.12 + 0.34 (+ 0.21%) 162.12 / 161.68
ポンド・円      194.39 + 0.34 (+ 0.18%) 194.42 / 193.96
スイス・円      170.11 + 0.25 (+ 0.14%) 170.16 / 169.82
カナダ・円      105.20 + 0.20 (+ 0.19%) 105.21 / 104.95
豪ドル・円      94.65 + 0.15 (+ 0.16%) 94.66 / 94.26
NZドル・円     86.17 + 0.23 (+ 0.27%) 86.18 / 85.80
ユーロ・ポンド    0.8340 + 0.0003 (+ 0.03%) 0.8344 / 0.8333
ユーロ・スイス    0.9531 + 0.0005 (+ 0.05%) 0.9531 / 0.9521
ポンド・スイス    1.1427 + 0.0002 (+ 0.02%) 1.1428 / 1.1420
--------------------------------------
 東京午前のドル円は150.28円付近まで水準を切り上げた。植田日銀総裁が、
「基調的物価上昇率はまだ少し2%を下回っている」、「コメ含む食料品価格は上昇率
としては落ちついてくる」とハト派寄りな発言をしたことが円売りを促したほか、トラ
ンプ米政権が数週間以内に銅の輸入関税を実施する可能性があると伝わったことがドル
高を後押し。

 ただ、来週の相互関税発動を控えて、ドル円の動意はそれほど強まっていない。トラ
ンプ米大統領は、「相互的よりは寛大なものになるだろう、相互的とすれば人々にとっ
て非常に厳しいものになる」と発言した。

 ユーロ円は162.12円付近、ポンド円は194.42円付近、豪ドル円は
94.66円付近まで強含んだ。

 日経平均株価は続伸。前引けでは前営業日比109.61円高の3万7890.15
円となった。

 午前11時38分現在では、ドル円は1ドル=150.19円、ユーロドルは1ユー
ロ=1.0795ドル、ユーロ円は1ユーロ=162.12円、ポンド円は1ポンド=
194.39円、豪ドル円は1豪ドル=94.65円、NZドル円は1NZドル=8
6.17円、スイス円は1スイスフラン=170.11円、カナダ円は1カナダドル=
105.20円付近で推移している。

MINKABU PRESS