--------------------------------------
午後7時3分時点の主要通貨は下記の通り。
直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円 150.41 + 2.94 (+ 1.99%) 150.48 / 149.05
ユーロ・ドル 1.1661 - 0.0081 (- 0.69%) 1.1731 / 1.1652
ポンド・ドル 1.3430 - 0.0050 (- 0.37%) 1.3464 / 1.3418
ドル・スイス 0.7991 + 0.0033 (+ 0.41%) 0.7993 / 0.7954
ドル・カナダ 1.3955 + 0.0003 (+ 0.02%) 1.3968 / 1.3942
豪ドル・ドル 0.6594 - 0.0010 (- 0.15%) 0.6618 / 0.6582
NZドル・ドル 0.5813 - 0.0018 (- 0.31%) 0.5840 / 0.5809
ユーロ・円 175.39 + 2.20 (+ 1.27%) 176.25 / 173.92
ポンド・円 202.00 + 3.19 (+ 1.60%) 202.25 / 198.37
スイス・円 188.22 + 2.82 (+ 1.52%) 188.95 / 185.69
カナダ・円 107.79 + 2.14 (+ 2.03%) 107.82 / 106.48
豪ドル・円 99.18 + 1.83 (+ 1.88%) 99.36 / 97.58
NZドル・円 87.43 + 1.46 (+ 1.69%) 87.72 / 86.33
ユーロ・ポンド 0.8682 - 0.0028 (- 0.32%) 0.8745 / 0.8674
ユーロ・スイス 0.9319 - 0.0020 (- 0.22%) 0.9347 / 0.9312
ポンド・スイス 1.0733 + 0.0006 (+ 0.06%) 1.0743 / 1.0680
--------------------------------------
欧州外為市場序盤は、ユーロ売り優勢となっている。ルコルニュ仏首相が辞任し、フ
ランスの政治先行き不安からユーロが売られている。ドル円は150円台半ば、ユーロ
ドルは1.16ドル台後半、ユーロ円は175円台前半で推移している。
ドル円は150円台半ばで取引されている。東京では事実上の日本の次期首相を決め
る自民党総裁選で積極財政と金融緩和を志向する高市前経済安全保障相が勝利し、日本
の財政拡張の思惑や日銀の早期利上げ観測後退から上値を探り、8月1日以来の150
円台に乗せ、150.44付近まで上昇する場面があった。欧州の朝方にはポジション
調整とみられる売りに上値を抑えられ、いったん150円を下回る水準に押し戻された
が、その後、対ユーロでのドル高を背景に再び上値を伸ばし、前週末のニューヨーク終
値から3円を超えるドル高・円安となる150.48付近まで一時上昇した。
ユーロドルは1.16ドル台後半で取引されている。欧州でルコルニュ仏首相の辞任
を受けたフランスの政治先行き不安により下値を試し、1.17割れに沈み、9月25
日以来の安値水準となる1.1652付近まで一時下落した。
ユーロ円は175円台前半で取引されている。東京では、自民党総裁選での高市氏勝
利による日本の財政拡張の思惑や日銀の早期利上げ観測後退から上値を大きく伸ばし、
史上初の176円台に乗せ、前週末のニューヨーク終値から3円を超えるユーロ高・円
安となる176.25付近まで一時上昇した。しかし、 欧州では、フランスの政治先
行き不安を背景に値を削り、174.91付近まで押し戻される場面があった。
東京時間午後7時3分現在では、ドル円は1ドル=150.41円前後、ユーロドル
は1ユーロ=1.1661ドル近辺、ユーロ円は1ユーロ=175.39円前後で取引
されている。
MINKABU PRESS