経済ニュース

<< 一覧に戻る

2025年10月02日(木)22時21分

NY外国為替序盤=147円台に戻す

--------------------------------------
日本時間午後10時20分現在での主要通貨は以下の通り。
           直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円  147.09 + 0.02 (+ 0.01%) 147.38 / 146.60
ユーロ・ドル 1.1740 + 0.0008 (+ 0.07%) 1.1758 / 1.1724
ポンド・ドル 1.3459 - 0.0019 (- 0.14%) 1.3510 / 1.3452
ドル・スイス 0.7967 - 0.0004 (- 0.05%) 0.7975 / 0.7951
--------------------------------------
 日本時間午後10時20分現在のドル円は1ドル=147.09円。きょうの為替市
場、NY時間に入ってドルの買い戻しが出ており、ドル円は147円台に戻している。
ただ、ロンドン時間には前日に引き続き一時146円台まで下げ幅を拡大。
 米政府機関が閉鎖に突入し、経済指標の発表も延期されている中、市場は手掛かり材
料に乏しい状況となっている。ただ、米政府機関閉鎖について市場は、意外に楽観視し
ており、冷静な反応となっている。注目は短期間で終わるのか、トランプ政権が脅迫し
ている政府職員の大量解雇まで行ってしまうのかを注視している状況。2週間程度で終
了との見方も出ているようだ。
 そのような中、円相場は日銀に神経質になっている模様。先日はハト派で知られる野
口審議委員が利上げの可能性に含みを持たせる発言をして話題となっていたが、本日は
内田副総裁が「経済・物価情勢の改善に応じて、引き続き政策金利を引き上げ、金融緩
和の度合いを調整していく」と述べたことに、一時的な動きではあったが、ドル円は敏
感に反応してい。
 市場の一部では10月30日の日銀決定会合での利上げを見込む声もあるが、短期金
融市場ではそこでの利上げ確率を約60%で織り込んでいる程度。それまでには新首相
も決まり、27日と見られているトランプ大統領の訪日や30、31日のAPEC首脳
会議などのスケジュール感も重なる。
 ドル円は21日線を下放れ、100日線に再接近している。100日線と200日線
のレンジ内での攻防戦に変化はないが、どちらに抜けるのか、なお未知数の状況。
 なお、日本時間23時のNYカットでのオプションの期日到来は147.50円に観
測されている。
2日(木)
147.50(6.1億ドル)
MINKABU PRESS