経済ニュース

<< 一覧に戻る

2025年04月18日(金)11時57分

東京株式(前引け)=前日比205円高、中外薬の上昇などが寄与

 18日前引けの日経平均株価は前日比205円69銭高の3万4583円29銭。前
場のプライム市場の売買高概算は7億3111万株、売買代金概算は1兆6681億
円。値上がり銘柄数は1488、値下がり銘柄数は130、変わらずは17銘柄だっ
た。
 日経平均株価は上昇。前日の米株式市場でNYダウは527ドル安と下落したことも
警戒され、寄り付きの日経平均株価は小幅に値を下げてスタートした。ただ、下値には
値頃感からの買いも流入し、売り一巡後はプラス圏に浮上した。特に中外製薬<4519>
が急伸し、日経平均株価の上昇に寄与した。同社は米イーライ・リリー<LLY>に権
利を譲渡している肥満症薬候補の第3相臨床試験で有効性と安全性が示されたことが材
料視された。海運や石油、小売りなどのセクターも上昇した。ただ、今晩の米国はグッ
ドフライデーで休場となることもあり、やや様子見姿勢も強まっている。
 個別銘柄では、三菱重工業<7011>やフジクラ<5803>が高く、三菱UFJフィナン
シャル・グループ<8306>やファーストリテイリング<9983>がしっかり。武田薬品工
業<4502>や第一三共<4568>が堅調。フジ・メディア・ホールディングス<4676>が
急伸した。半面、ディスコ<6146>やアドバンテスト<6857>、東京エレクトロン<
8035>が安く、リクルートホールディングス<6098>やサンリオ<8136>が軟調だっ
た。
出所:MINKABU PRESS