--------------------------------------
午前11時49分現在のアジア太平洋の主要株価指数は下記の通り。
直近値 前日比 高値 / 安値
中国 上海総合指数 3434.63 + 10.40(+ 0.30%) 3436.42 / 3420.11
中国 深セン総合指数 2068.28 + 15.72(+ 0.77%) 2068.56 / 2056.89
香港 ハンセン指数 24143.50 - 140.65(- 0.58%) 24274.91 / 24090.06
韓国 総合株価指数 3077.32 + 21.38(+ 0.70%) 3086.00 / 3063.42
台湾 加権指数 22463.47 - 116.61(- 0.52%) 22558.95 / 22415.75
豪 ASX200指数 8540.40 + 26.23(+ 0.31%) 8551.40 / 8514.20
印 SENSEX指数 日本時間13時25分から取引開始です。
シンガポールST指数 3968.76 + 2.56(+ 0.06%) 3970.71 / 3958.04
--------------------------------------
30日のアジア太平洋株式市場は総じて上昇。前週末の米国株の上昇などを受けてお
おむね買い優勢で推移している。米国と各国との貿易協議の動向も不透明で積極的に買
いが入りにくくなっている。
日本時間の午前11時49分現在、中国の上海総合指数は、前営業日比10.40ポ
イント高の3434.63ポイント。香港のハンセン指数が前営業日比140.65ポ
イント安の2万4143.50ポイント、オーストラリアのASX200指数が同2
6.23ポイント高の8540.40ポイントとなっている。
中国大陸市場で上海総合指数は小幅高。石炭エネルギー会社の中国神華能源(チャイ
ナ・シェンファ・エナジー)、航空機メーカーの中航沈飛、ソフトウエアメーカーの中
科寒武紀科技が買われる一方で、石油大手の中国石油天然気(ペトロチャイナ)、医薬
品メーカーの江蘇恒瑞医薬(ジャンスー・ハンルイ・メディシン)が売られている。
香港ハンセン指数は続落。半導体受注生産メーカーの中芯国際集成電路製造(SMI
C)、インターネット・サービス会社の網易が買われる一方で、電気自動車(EV)メ
ーカーの理想汽車、医薬品メーカーの石薬集団、ガラス製品メーカーの信義玻璃控股
(信義ガラス)、通信機器・部品メーカーの小米集団(シャオミ)が売られている。
豪ASX200指数は小幅高。投資銀行のマッコーリー・グループ、建設資材メーカ
ーのジェームス・ハーディ・インダストリーズ、銀行大手のナショナル・オーストラリ
ア銀行が買われる一方で、資源・鉱山会社のBHPグループ、石油・ガス会社のウッド
サイド・エナジー・グループが売られている。
MINKABU PRESS