経済ニュース

<< 一覧に戻る

2025年03月05日(水)11時40分

東京外為中盤=ドル円は一時150円前半へ切り返すも、上値は重い

--------------------------------------
午前11時35分時点の主要通貨は下記の通り。

           直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円       149.80 + 0.01 (+ 0.01%) 150.18 / 149.58
ユーロ・ドル     1.0604 - 0.0022 (- 0.21%) 1.0637 / 1.0604
ポンド・ドル     1.2771 - 0.0024 (- 0.19%) 1.2797 / 1.2771
ドル・スイス     0.8910 + 0.0016 (+ 0.18%) 0.8910 / 0.8888
ドル・カナダ     1.4443 + 0.0048 (+ 0.33%) 1.4445 / 1.4384
豪ドル・ドル     0.6241 - 0.0031 (- 0.49%) 0.6280 / 0.6241
NZドル・ドル    0.5643 - 0.0023 (- 0.41%) 0.5669 / 0.5643
ユーロ・円      158.85 - 0.32 (- 0.20%) 159.54 / 158.74
ポンド・円      191.30 - 0.34 (- 0.18%) 192.09 / 191.25
スイス・円      168.12 - 0.30 (- 0.18%) 168.60 / 168.02
カナダ・円      103.72 - 0.34 (- 0.33%) 104.27 / 103.67
豪ドル・円      93.49 - 0.47 (- 0.50%) 94.17 / 93.47
NZドル・円     84.53 - 0.30 (- 0.36%) 85.02 / 84.47
ユーロ・ポンド    0.8304 - 0.0000 ( 0.00%) 0.8312 / 0.8299
ユーロ・スイス    0.9449 - 0.0003 (- 0.03%) 0.9468 / 0.9439
ポンド・スイス    1.1379 - 0.0002 (- 0.02%) 1.1393 / 1.1370
--------------------------------------
 東京午前のドル円は150.18円付近まで上昇。米国がカナダやメキシコ、中国に
対する関税を発動し、関税戦争の拡大による景気懸念が一時的に強まったが、リスク回
避の円買いは一巡している。昨日の海外時間帯から円売りが優勢。ラトニック米商務長
官はカナダやメキシコの努力する意思を確認したうえで関税引き下げの可能性を示唆し
ており、関税戦争による景気悪化懸念は強まっていない。ただ、米国の圧力に対して、
中国は全面的に争う構え。中国では本日から全国人民代表大会(全人代)が開幕してい
る。なお、トランプ米大統領の米議会演説が始まった後はやや円高へ振れている。相変
わらず関税という言葉を振り回している。

 ユーロ円は159.54円付近、ポンド円は192.09円付近、豪ドル円は
94.17円付近まで上昇した後に上げ一服。オアNZ中銀総裁の突然の辞任発表はN
Zドルの重しだが、84円半ばで推移しており、下値は広がっていない。

 日経平均株価は小反発。前引けでは前営業日比25.26円高の3万7356.44
円となった。

 午前11時35分現在では、ドル円は1ドル=149.80円、ユーロドルは1ユー
ロ=1.0604ドル、ユーロ円は1ユーロ=158.85円、ポンド円は1ポンド=
191.30円、豪ドル円は1豪ドル=93.49円、NZドル円は1NZドル=8
4.53円、スイス円は1スイスフラン=168.12円、カナダ円は1カナダドル=
103.72円付近で推移している。

MINKABU PRESS