--------------------------------------
午後6時48分時点の主要通貨は下記の通り。
直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円 148.36 + 0.67 (+ 0.45%) 148.41 / 147.52
ユーロ・ドル 1.1669 - 0.0073 (- 0.62%) 1.1779 / 1.1658
ポンド・ドル 1.3418 - 0.0020 (- 0.15%) 1.3453 / 1.3406
ドル・スイス 0.7999 + 0.0045 (+ 0.57%) 0.8006 / 0.7945
ドル・カナダ 1.3730 + 0.0027 (+ 0.20%) 1.3742 / 1.3689
豪ドル・ドル 0.6525 - 0.0041 (- 0.62%) 0.6586 / 0.6516
NZドル・ドル 0.5975 - 0.0042 (- 0.70%) 0.6033 / 0.5968
ユーロ・円 173.13 - 0.23 (- 0.13%) 173.97 / 173.03
ポンド・円 199.07 + 0.60 (+ 0.30%) 199.10 / 198.19
スイス・円 185.47 - 0.23 (- 0.13%) 186.04 / 185.25
カナダ・円 108.07 + 0.30 (+ 0.27%) 108.09 / 107.71
豪ドル・円 96.81 - 0.15 (- 0.16%) 97.29 / 96.61
NZドル・円 88.65 - 0.22 (- 0.25%) 89.07 / 88.52
ユーロ・ポンド 0.8697 - 0.0042 (- 0.48%) 0.8769 / 0.8692
ユーロ・スイス 0.9335 - 0.0001 (- 0.01%) 0.9385 / 0.9318
ポンド・スイス 1.0733 + 0.0048 (+ 0.45%) 1.0739 / 1.0668
--------------------------------------
欧州外為市場序盤は、ユーロ売り優勢となっている。週明けのオセアニア市場で米国
と欧州連合(EU)の関税交渉の合意を受けてユーロが買われたが、欧州では、ユーロ
買いポジションの巻き戻しとみられる動きでユーロが売られている。ドル円は148円
台前半、ユーロドルは1.16ドル台後半、ユーロ円は173円台前半で推移してい
る。
ドル円は148円台前半で取引されている。東京では自民党両議院懇談会を控え、前
週末のニューヨーク終値の147.69を挟んで方向性に欠ける動きとなった。その
後、欧州では対ユーロでのドル高を背景にジリ高となり、一時148.41付近まで上
昇した。
ユーロドルは1.16ドル台後半で取引されている。週明けのオセアニア市場で米国
とEUの関税交渉の合意を背景に強含み、1.1779付近まで上昇する場面があった
が、東京では伸び悩み、1.17台半ばから後半でもみ合った。その後、欧州に入る
と、ポジション調整とみられる売りに押されて軟化し、1.17割れに沈み、1週間ぶ
りの安値水準となる1.1658付近まで一時下落した。
ユーロ円は173円台前半で取引されている。オセアニア市場で米国とEUの関税交
渉の合意を受けて上値を試し、昨年7月11日以来の高値水準となる173.97付近
まで上昇する場面があったが、東京では上げ一服となり、173円台半ばから後半で振
幅した。その後、欧州ではポジション調整とみられる売りを背景に上げを帳消しにし
て、一時173.03付近まで軟化した。
東京時間午後6時48分現在では、ドル円は1ドル=148.36円前後、ユーロド
ルは1ユーロ=1.1669ドル近辺、ユーロ円は1ユーロ=173.13円前後で取
引されている。
MINKABU PRESS