27日前引けの日経平均株価は前日比56円59銭高の3万8198円96銭。前場
のプライム市場の売買高概算は8億6183万株、売買代金概算は2兆1221億円。
値上がり銘柄数は1142、値下がり銘柄数は438、変わらずは55銘柄だった。
日経平均株価は小幅高。注目を集めた米半導体大手エヌビディア<NVDA>の24
年11月~25年1月期決算は、売上高や純利益、1株当たり利益が市場予想を上回る
好調な内容だった。25年2~4月期の売上高見通しも予想を上回った。ただ、材料出
尽くし感もあり、時間外取引で同社の株価は下落した。これを受けた東京市場は気迷い
感も漂うなか、日経平均株価は上昇してスタートし、一時200円を超える上昇となっ
た。しかし、買い一巡後は上昇幅が縮小し、小幅なマイナス圏に転じる場面があった。
為替が円高方向に振れたことも警戒された。半導体関連株には買い一巡後に伸び悩む銘
柄も目立つ。
個別銘柄では、フジクラ<5803>やディスコ<6146>、東京エレクトロン<8035>が
高く、IHI<7013>や伊藤忠商事<8001>が値を上げた。三菱UFJフィナンシャ
ル・グループ<8306>やソフトバンクグループ<9984>がしっかり。半面、アドバンテ
スト<6857>やレーザーテック<6920>が安く、サンリオ<8136>やソニーグループ<
6758>、ファーストリテイリング<9983>が下落。セブン&アイ・ホールディングス<
3382>が大幅安となった。
出所:MINKABU PRESS