--------------------------------------
午後6時34分時点の主要通貨は下記の通り。
直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円 146.54 - 0.09 (- 0.06%) 147.21 / 146.20
ユーロ・ドル 1.1735 - 0.0019 (- 0.16%) 1.1756 / 1.1727
ポンド・ドル 1.3542 + 0.0009 (+ 0.07%) 1.3549 / 1.3515
ドル・スイス 0.7926 + 0.0003 (+ 0.04%) 0.7945 / 0.7911
ドル・カナダ 1.3584 - 0.0021 (- 0.15%) 1.3611 / 1.3582
豪ドル・ドル 0.6585 + 0.0029 (+ 0.44%) 0.6586 / 0.6548
NZドル・ドル 0.6034 + 0.0032 (+ 0.53%) 0.6035 / 0.5985
ユーロ・円 171.96 - 0.40 (- 0.23%) 172.74 / 171.68
ポンド・円 198.44 + 0.02 (+ 0.01%) 199.09 / 197.76
スイス・円 184.88 - 0.18 (- 0.09%) 185.44 / 184.32
カナダ・円 107.88 + 0.11 (+ 0.10%) 108.23 / 107.54
豪ドル・円 96.50 + 0.37 (+ 0.39%) 96.70 / 95.84
NZドル・円 88.43 + 0.42 (+ 0.48%) 88.64 / 87.77
ユーロ・ポンド 0.8665 - 0.0020 (- 0.23%) 0.8689 / 0.8663
ユーロ・スイス 0.9301 - 0.0012 (- 0.13%) 0.9319 / 0.9294
ポンド・スイス 1.0733 + 0.0012 (+ 0.11%) 1.0745 / 1.0718
--------------------------------------
欧州外為市場序盤は、オセアニア通貨買いが優勢となっている。日米関税交渉の合意
を受け、来週開かれる米中関税交渉も進展とするとの期待感が広がり、中国と経済的な
結びつきの強いオセアニアの通貨が買われている。ドル円は146円台半ば、ユーロド
ルは1.17ドル台前半、ユーロ円は171円台後半で推移している。
豪ドル/ドルは0.65ドル台後半で取引されている。東京の午後以降、米中関税交
渉の進展期待を背景に上値を伸ばし、欧州では14日以来の高値水準となる0.658
6付近まで上昇した。
ドル円は146円台半ばで取引されている。東京の中盤から終盤に財政規律派の石破
首相の退陣観測報道を受けた日本の財政悪化懸念を背景に強含み、一時147.21付
近まで上昇した。しかし、欧州では、石破首相が退陣報道を否定すると上げを帳消しに
して、146円台半ばに軟化している。
ユーロドルは1.17ドル台前半で取引されている。東京では、明日の欧州中央銀行
(ECB)の政策金利発表を控え、ポジション調整とみられる売りで弱含み、一時1.
1727付近まで軟化した。しかし、欧州に入って下げ渋り、1.17台前半から半ば
でもみ合っている。
ユーロ円は171円台後半で取引されている。東京の昼前に財政規律派の石破首相の
退陣観測報道による日本の財政悪化懸念から強含み、一時172.74付近まで上昇
した。しかし、欧州に入り、石破首相が退陣報道を否定すると弱含み、172円割れに
沈んでいる。
東京時間午後6時34分現在では、ドル円は1ドル=146.54円前後、ユーロド
ルは1ユーロ=1.1735ドル近辺、ユーロ円は1ユーロ=171.96円前後で取
引されている。
MINKABU PRESS