経済ニュース

<< 一覧に戻る

2025年02月19日(水)18時38分

欧州外為序盤=円買いが優勢、ドル円は151円台後半

--------------------------------------
午後6時37分時点の主要通貨は下記の通り。

           直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円       151.59 - 0.47 (- 0.31%) 152.31 / 151.55
ユーロ・ドル     1.0440 - 0.0006 (- 0.06%) 1.0461 / 1.0435
ポンド・ドル     1.2611 - 0.0002 (- 0.02%) 1.2640 / 1.2608
ドル・スイス     0.9045 + 0.0012 (+ 0.13%) 0.9050 / 0.9023
ドル・カナダ     1.4195 - 0.0001 (- 0.01%) 1.4199 / 1.4176
豪ドル・ドル     0.6360 + 0.0007 (+ 0.11%) 0.6370 / 0.6342
NZドル・ドル    0.5727 + 0.0024 (+ 0.42%) 0.5732 / 0.5678
ユーロ・円      158.26 - 0.58 (- 0.37%) 159.13 / 158.25
ポンド・円      191.17 - 0.63 (- 0.33%) 192.17 / 191.17
スイス・円      167.60 - 0.73 (- 0.43%) 168.50 / 167.59
カナダ・円      106.80 - 0.32 (- 0.30%) 107.35 / 106.80
豪ドル・円      96.41 - 0.19 (- 0.20%) 96.77 / 96.27
NZドル・円     86.82 + 0.09 (+ 0.11%) 87.03 / 86.17
ユーロ・ポンド    0.8279 - 0.0004 (- 0.05%) 0.8289 / 0.8266
ユーロ・スイス    0.9443 + 0.0007 (+ 0.07%) 0.9455 / 0.9431
ポンド・スイス    1.1407 + 0.0013 (+ 0.11%) 1.1425 / 1.1385
--------------------------------------
 欧州外為市場序盤は、円買い優勢となっている。日銀の早期追加利上げ観測を背景に
円が買われている。ドル円は151円台後半、ユーロドルは1.04ドル台半ば、ユー
ロ円は158円台前半で推移している。

 ドル円は151円台後半で取引されている。東京の午前に高田日銀審議委員のタカ派
的発言を受けて軟化し、いったん151.75付近まで下落したあと、発言の内容が想
定の範囲内だったことからすぐに反発し、152.31付近まで上昇する場面があっ
た。しかし、東京の午後以降、日銀の早期追加利上げ観測が根強いことから再び軟化
し、欧州では一時151.59付近まで下落した。

 ユーロドルは1.04ドル台半ばで取引されている。欧州では、新規材料難のなか、
1.04台半ばを中心とする小幅な動きにとどまっている。

 ユーロ円は158円台前半で取引されている。東京の午前に高田日銀審議委員のタカ
派的発言が想定の範囲内になると、158.50付近から159.13付近で上下動し
た。その後、日銀の早期追加利上げ観測を背景にジリ安となり、欧州では一時158.
25付近まで下落した。

 東京時間午後6時37分現在では、ドル円は1ドル=151.59円前後、ユーロド
ルは1ユーロ=1.0440ドル近辺、ユーロ円は1ユーロ=158.26円前後で取
引されている。

MINKABU PRESS