--------------------------------------
午後6時26分時点の主要通貨は下記の通り。
直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円 151.80 + 0.39 (+ 0.26%) 151.89 / 150.96
ユーロ・ドル 1.0392 + 0.0009 (+ 0.09%) 1.0400 / 1.0373
ポンド・ドル 1.2463 + 0.0028 (+ 0.23%) 1.2469 / 1.2420
ドル・スイス 0.9060 + 0.0010 (+ 0.11%) 0.9068 / 0.9046
ドル・カナダ 1.4312 + 0.0004 (+ 0.03%) 1.4327 / 1.4302
豪ドル・ドル 0.6296 + 0.0013 (+ 0.21%) 0.6298 / 0.6276
NZドル・ドル 0.5688 + 0.0013 (+ 0.23%) 0.5690 / 0.5672
ユーロ・円 157.76 + 0.49 (+ 0.31%) 157.90 / 156.76
ポンド・円 189.19 + 0.89 (+ 0.47%) 189.28 / 187.66
スイス・円 167.58 + 0.23 (+ 0.14%) 167.68 / 166.78
カナダ・円 106.08 + 0.23 (+ 0.21%) 106.16 / 105.50
豪ドル・円 95.58 + 0.41 (+ 0.43%) 95.59 / 94.85
NZドル・円 86.35 + 0.44 (+ 0.51%) 86.37 / 85.68
ユーロ・ポンド 0.8339 - 0.0012 (- 0.14%) 0.8356 / 0.8337
ユーロ・スイス 0.9415 + 0.0018 (+ 0.19%) 0.9421 / 0.9392
ポンド・スイス 1.1291 + 0.0039 (+ 0.35%) 1.1295 / 1.1249
--------------------------------------
欧州外為市場序盤は、円売り優勢となっている。東京の朝方に日銀の早期追加利上げ
観測を背景に円が買われたが、その後は1月の米雇用統計の発表や日米首脳会談を控え
て円買いポジションの巻き戻しとみられる動きで円が売られている。ドル円は151円
台後半、ユーロドルは1.03ドル台後半、ユーロ円は157円台後半で推移してい
る。
ドル円は151円台後半で取引されている。東京の朝方に日銀の早期追加利上げ観測
を背景に下値を試し、昨年12月10日以来の151円割れに沈み、150.96付近
まで下落する場面があった。しかし、その後は1月の米雇用統計の発表や日米首脳会談
を控えてポジション調整とみられる買いで反発し、欧州では一時151.89付近まで
上昇した。
ユーロドルは1.03ドル台後半で取引されている。欧州では、1月の米雇用統計の
発表を前にポジション調整とみられる買いを背景に強含み、一時1.0400付近まで
上昇した。
ユーロ円は157円台後半で取引されている。東京の朝方に日銀の早期追加利上げ観
測を背景に軟化し、157円割れに沈み、昨年12月3日以来の安値水準となる15
6.76付近まで下落する場面があった。しかし、その後は1月の米雇用統計の発表や
日米首脳会談を控えてポジション調整とみられる買いに支えされて切り返し、欧州では
一時157.90付近まで上昇した。
東京時間午後6時26分現在では、ドル円は1ドル=151.80円前後、ユーロド
ルは1ユーロ=1.0392ドル近辺、ユーロ円は1ユーロ=157.76円前後で取
引されている。
MINKABU PRESS