経済ニュース

<< 一覧に戻る

2025年04月23日(水)11時47分

アジア太平洋株式市況(午前)=香港株、台湾加権など大幅高

--------------------------------------
午前11時38分現在のアジア太平洋の主要株価指数は下記の通り。

           直近値 前日比 高値 / 安値
中国  上海総合指数 3297.28 - 2.48(- 0.08%) 3312.19 / 3293.06
中国 深セン総合指数 1916.01 + 7.27(+ 0.38%) 1929.72 / 1915.43
香港  ハンセン指数 21944.09 + 381.77(+ 1.77%) 22107.37 / 21862.87
韓国  総合株価指数 2520.53 + 33.89(+ 1.36%) 2521.64 / 2507.10
台湾    加権指数 19451.57 + 658.14(+ 3.50%) 19467.86 / 19163.61
豪 ASX200指数 7942.70 + 126.00(+ 1.61%) 7961.80 / 7816.70
印 SENSEX指数  日本時間13時25分から取引開始です。
シンガポールST指数 3819.67 + 24.26(+ 0.64%) 3842.97 / 3817.31
--------------------------------------
 23日のアジア太平洋株式市場は香港や台湾の買いが目立つ展開となった。直近のリ
スク警戒材料となっていたトランプ米大統領によるパウエル米FRB議長の解任要求に
ついて、トランプ氏がパウエル議長に不満を抱いているものの解任するつもりはないと
発言。一度もそんなことはなかった、マスコミは勝手に報道するものだともコメントし
ており、市場の混乱に対する鎮静化を図った。
 この状況を受けて米国売りの動きが一服するとの期待から、リスク警戒が後退。アジ
ア株の買い戻しを誘っている。
 日本時間の午前11時38分現在、中国の上海総合指数は、前営業日比2.48ポイ
ント安の3297.28ポイント。香港のハンセン指数が前営業日比381.77ポイ
ント高の2万1944.09ポイント、オーストラリアのASX200指数が同12
6.00ポイント高の7942.70ポイントとなっている。
 香港株は大幅に続伸し、一時約3週間ぶりに2万2000ポイント台を付けた。その
後少し調整も、しっかりした動き。携帯電話のシャオミ、電子商取引のアリババ、PC
のレノボなどが買われている。
 上海総合は3営業日続伸でスタートしたものの、その後小幅安圏。通信ネットワーク
機器開発のフォックスコンなどがしっかり、鉱山の紫金鉱業などが弱い。
 豪州株がしっかりで3週間ぶりの高値圏。鉱山大手BHPが3%を超える上昇。フォ
ーテスキュー、リオティントなどもしっかり。

 その他目立ったのが台湾加権の大きな反発。昨日米国市場でのハイテク株高を受け
て、TMSCなど半導体関連株が大きく買われた。

MINKABU PRESS