--------------------------------------
午後7時9分時点の主要通貨は下記の通り。
直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円 146.56 - 0.02 (- 0.01%) 147.18 / 146.53
ユーロ・ドル 1.1716 - 0.0009 (- 0.08%) 1.1729 / 1.1702
ポンド・ドル 1.3600 + 0.0008 (+ 0.06%) 1.3609 / 1.3565
ドル・スイス 0.7957 - 0.0003 (- 0.04%) 0.7979 / 0.7954
ドル・カナダ 1.3683 + 0.0023 (+ 0.17%) 1.3694 / 1.3660
豪ドル・ドル 0.6534 + 0.0004 (+ 0.06%) 0.6545 / 0.6510
NZドル・ドル 0.6003 + 0.0005 (+ 0.08%) 0.6014 / 0.5976
ユーロ・円 171.70 - 0.16 (- 0.09%) 172.28 / 171.63
ポンド・円 199.32 + 0.10 (+ 0.05%) 199.83 / 199.10
スイス・円 184.19 + 0.04 (+ 0.02%) 184.57 / 183.87
カナダ・円 107.11 - 0.19 (- 0.17%) 107.54 / 107.09
豪ドル・円 95.77 + 0.05 (+ 0.06%) 96.22 / 95.62
NZドル・円 87.98 + 0.07 (+ 0.08%) 88.34 / 87.81
ユーロ・ポンド 0.8614 - 0.0013 (- 0.15%) 0.8632 / 0.8611
ユーロ・スイス 0.9322 - 0.0011 (- 0.11%) 0.9343 / 0.9320
ポンド・スイス 1.0822 + 0.0005 (+ 0.05%) 1.0842 / 1.0811
--------------------------------------
欧州外為市場序盤は、円買い優勢となっている。東京の序盤から中盤に米国の関税措
置により日銀が利上げに慎重になるとの見方が広がっていること、また日本の参院選で
消費税の減税や廃止を掲げる政党が議席を伸ばし、日本の財政が悪化することが警戒さ
れていることから円が売られたが、その後、円売りポジションの巻き戻しとみられる動
きで円が買われている。ドル円は146円台半ば、ユーロドルは1.17ドル台前半、
ユーロ円は171円台後半で推移している。
ドル円は146円台半ばで取引されている。東京の序盤から中盤にかけて米国の関税
措置をめぐる日銀の早期利上げ観測の後退や日本の財政悪化懸念を背景にジリ高とな
り、6月23日以来の147円台に乗せ、一時147.18付近まで上昇した。しか
し、その後はポジション調整とみられる売りで値を削り、欧州では上げを帳消しにし
て、146.50台に軟化している。
ユーロドルは1.17ドル台前半で取引されている。米国と欧州連合(EU)の貿易
交渉を見極めたいとの気分が強まるなか、東京から1.17台前半を中心とするもみ合
いが続いている。
ユーロ円は171円台後半で取引されている。東京の序盤に米国の関税措置をめぐる
日銀の早期利上げ観測の後退や日本の財政悪化懸念から上値を試し、昨年7月17日以
来の高値水準となる172.28付近まで上昇する場面があった。しかし、その後はポ
ジションとみられる売りで反落し、欧州では一時171.63付近まで軟化した。
東京時間午後7時9分現在では、ドル円は1ドル=146.56円前後、ユーロドル
は1ユーロ=1.1716ドル近辺、ユーロ円は1ユーロ=171.70円前後で取引
されている。
MINKABU PRESS