経済ニュース

<< 一覧に戻る

2025年02月05日(水)18時54分

欧州外為序盤=ドル売りが優勢、ドル円は152円台後半

--------------------------------------
午後6時51分時点の主要通貨は下記の通り。

           直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円       152.79 - 1.55 (- 1.00%) 154.46 / 152.65
ユーロ・ドル     1.0407 + 0.0028 (+ 0.27%) 1.0417 / 1.0370
ポンド・ドル     1.2525 + 0.0045 (+ 0.36%) 1.2529 / 1.2464
ドル・スイス     0.9022 - 0.0030 (- 0.33%) 0.9059 / 0.9019
ドル・カナダ     1.4280 - 0.0043 (- 0.30%) 1.4345 / 1.4280
豪ドル・ドル     0.6281 + 0.0027 (+ 0.43%) 0.6284 / 0.6240
NZドル・ドル    0.5685 + 0.0034 (+ 0.60%) 0.5687 / 0.5643
ユーロ・円      159.01 - 1.19 (- 0.74%) 160.31 / 158.89
ポンド・円      191.37 - 1.25 (- 0.65%) 192.78 / 191.00
スイス・円      169.35 - 1.17 (- 0.68%) 170.65 / 169.22
カナダ・円      107.00 - 0.77 (- 0.71%) 107.83 / 106.84
豪ドル・円      95.97 - 0.58 (- 0.60%) 96.61 / 95.70
NZドル・円     86.84 - 0.36 (- 0.41%) 87.25 / 86.57
ユーロ・ポンド    0.8309 - 0.0007 (- 0.09%) 0.8326 / 0.8309
ユーロ・スイス    0.9390 - 0.0004 (- 0.04%) 0.9407 / 0.9385
ポンド・スイス    1.1301 + 0.0004 (+ 0.04%) 1.1307 / 1.1285
--------------------------------------
 欧州外為市場序盤は、ドル売り優勢となっている。米債利回りの低下を背景にドルが
売られている。ドル円は152円台後半、ユーロドルは1.04ドル台前半、ユーロ円
は159円付近で推移している。

 ドル円は153円台前半で取引されている。東京の序盤から中盤にかけて12月の日
本の賃金関連の指標が良好な結果となったことや赤沢経済再生担当相が「足もとはイン
フレの状態という認識、植田日銀総裁と齟齬(そご)ない」と述べたことを受け、日銀
の早期追加利上げ観測が強まったことから軟化し、153.10付近まで下落する場面
があった。欧州では、米債利回りの低下を手掛かりに下値を広げ、昨年12月13日以
来の153円割れに沈み、一時152.65付近まで下落した。

 ユーロドルは1.04ドル台前半で取引されている。欧州に入り、米債利回りの低下
を背景に強含み、3営業日ぶりの1.04台に乗せ、一時1.0417付近まで上昇し
た。

 ユーロ円は159円付近で取引されている。東京の序盤から中盤にかけて日銀の早期
追加利上げ観測から軟調に推移し、159円割れに沈み、158.94付近まで下落す
る場面があった。欧州の朝方にはユーロドルの強含みを背景にいったん下げ渋り、15
9.50台まで戻したが、その後、ドル円の下げにつられて水準を切り下げ、一時15
8.89付近まで下落した。

 東京時間午後6時51分現在では、ドル円は1ドル=152.79円前後、ユーロド
ルは1ユーロ=1.0407ドル近辺、ユーロ円は1ユーロ=159.01円前後で取
引されている。

MINKABU PRESS