--------------------------------------
午後7時21分時点の主要通貨は下記の通り。
直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円 155.04 - 0.15 (- 0.10%) 155.89 / 154.67
ユーロ・ドル 1.0240 - 0.0122 (- 1.18%) 1.0308 / 1.0141
ポンド・ドル 1.2306 - 0.0089 (- 0.72%) 1.2393 / 1.2249
ドル・スイス 0.9167 + 0.0058 (+ 0.64%) 0.9197 / 0.9073
ドル・カナダ 1.4681 + 0.0140 (+ 0.96%) 1.4793 / 1.4629
豪ドル・ドル 0.6146 - 0.0072 (- 1.16%) 0.6220 / 0.6088
NZドル・ドル 0.5564 - 0.0070 (- 1.24%) 0.5603 / 0.5516
ユーロ・円 158.76 - 2.02 (- 1.26%) 159.98 / 158.00
ポンド・円 190.79 - 1.59 (- 0.82%) 191.67 / 189.95
スイス・円 169.13 - 1.24 (- 0.73%) 170.22 / 168.89
カナダ・円 105.61 - 1.17 (- 1.10%) 106.00 / 104.92
豪ドル・円 95.29 - 1.11 (- 1.15%) 96.39 / 94.69
NZドル・円 86.26 - 1.23 (- 1.40%) 87.28 / 85.85
ユーロ・ポンド 0.8321 - 0.0040 (- 0.47%) 0.8363 / 0.8248
ユーロ・スイス 0.9387 - 0.0055 (- 0.58%) 0.9413 / 0.9320
ポンド・スイス 1.1281 - 0.0011 (- 0.10%) 1.1306 / 1.1227
--------------------------------------
欧州外為市場序盤は、ユーロ売り一巡となっている。東京の早朝にトランプ米大統領
の欧州連合(EU)に対して近く関税を課す可能性を示唆する発言を受けてユーロが売
られたあと、ユーロ売りの動きは一巡している。ドル円は155円付近、ユーロドル
は1.02ドル台半ば、ユーロ円は158円台後半で推移している。
ドル円は155円付近で取引されている。東京の早朝にトランプ米大統領がカナダと
メキシコへ25%の関税、中国へ10%の追加関税を課す大統領令に署名したことやE
Uにも関税を課す考えを明らかにしたことを受け、貿易戦争への懸念からリスク回避の
動きで軟化し、一時154.67付近まで下落した。東京の序盤に米関税強化による米
インフレ再燃の観測を背景に反発し、いったん155.89付近まで上昇したが、欧州
では上げを帳消しにして、155.00付近まで弱含む場面があった。
ユーロドルは1.02台半ばで取引されている。東京の早朝にトランプ米政権による
対EU関税強化が警戒されて大きく下振れし、前週末のニューヨーク終値から220ポ
イント以上のユーロ安・ドル高となる1.0141付近まで下落し、2022年11月
10日以来の安値を付けた。しかし、その後は下げ渋り、欧州では1.02台前半から
半ばでもみ合っている。
ユーロ円は158円台後半で取引されている。東京の早朝にトランプ米政権による対
EU関税強化への警戒感から大きく水準を切り下げ、2.7円超のユーロ安・円高とな
る158.00付近まで下落し、昨年12月9日以来の安値を付けた。東京の序盤にか
けて下げ渋り、いったん159.70台まで戻したあと、欧州では158.50台まで
軟化する場面があったが、東京の早朝を割り込むには至っていない。
東京時間午後7時21分現在では、ドル円は1ドル=155.04円前後、ユーロド
ルは1ユーロ=1.0240ドル近辺、ユーロ円は1ユーロ=158.76円前後で取
引されている。
MINKABU PRESS