経済ニュース

<< 一覧に戻る

2025年04月11日(金)18時24分

欧州外為序盤=ドル売りが優勢、ドル円は142円台半ば

--------------------------------------
午後6時18分時点の主要通貨は下記の通り。

           直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円       142.49 - 1.96 (- 1.36%) 144.64 / 142.07
ユーロ・ドル     1.1409 + 0.0208 (+ 1.86%) 1.1473 / 1.1191
ポンド・ドル     1.3091 + 0.0121 (+ 0.93%) 1.3134 / 1.2968
ドル・スイス     0.8149 - 0.0092 (- 1.12%) 0.8259 / 0.8111
ドル・カナダ     1.3900 - 0.0083 (- 0.59%) 1.3991 / 1.3882
豪ドル・ドル     0.6216 - 0.0008 (- 0.13%) 0.6259 / 0.6181
NZドル・ドル    0.5807 + 0.0068 (+ 1.18%) 0.5815 / 0.5735
ユーロ・円      162.57 + 0.77 (+ 0.48%) 163.13 / 161.31
ポンド・円      186.53 - 0.81 (- 0.43%) 187.58 / 186.04
スイス・円      174.86 - 0.50 (- 0.29%) 175.56 / 174.29
カナダ・円      102.51 - 0.80 (- 0.77%) 103.46 / 102.25
豪ドル・円      88.57 - 1.34 (- 1.49%) 90.12 / 88.29
NZドル・円     82.75 - 0.13 (- 0.16%) 83.25 / 82.26
ユーロ・ポンド    0.8715 + 0.0080 (+ 0.92%) 0.8738 / 0.8628
ユーロ・スイス    0.9297 + 0.0070 (+ 0.75%) 0.9311 / 0.9222
ポンド・スイス    1.0668 - 0.0014 (- 0.13%) 1.0728 / 1.0617
--------------------------------------
 欧州外為市場序盤は、ドル売り優勢となっている。米中の関税引き上げの応酬が米経
済に悪影響を及ぼすことが警戒され、ドルが売られている。ドル円は142円台半ば、
ユーロドルは1.14台ドル台前半、ユーロ円は162円台半ばで推移している。

 ドル円は142円台半ばで取引されている。東京の序盤に米中の関税報復合戦による
米景気の先行き不安を背景に下値を試し、143円割れに沈み、昨年9月30日以来の
安値水準となる142.89付近まで下落した。東京の終盤から欧州の朝方にかけて下
げ渋り、144円台を回復する場面があったが、その後、中国が12日より対米関税を
84%から125%に引き上げることを発表すると、米景気の先行き警戒が一段と強ま
り、下値を広げ、昨年9月30日以来の安値を更新し、一時142.07付近まで下落
した。

 ユーロドルは1.14台ドル台前半で取引されている。東京の序盤にドル円と同様、
ドル安の方向に振れ、2022年2月21日以来の高値水準となる1.1383付近ま
で上昇した。東京の終盤から欧州の朝方にかけて値を削り、1.12台半ばまで押し戻
される場面があったが、中国の対米関税の一段の引き上げが報じられたことをきっかけ
に上値を伸ばし、1.14台に乗せ、2022年2月10日以来の高値水準となる1.
1473付近まで一時上昇した。

 ユーロ円は162円台半ばで取引されている。欧州でユーロドルにつれ高となり、水
準を切り上げ、163円台に乗せ、2日以来の高値水準となる163.13付近まで一
時上昇した。

 東京時間午後6時18分現在では、ドル円は1ドル=142.49円前後、ユーロド
ルは1ユーロ=1.1409ドル近辺、ユーロ円は1ユーロ=162.57円前後で取
引されている。

MINKABU PRESS