経済ニュース

<< 一覧に戻る

2025年06月23日(月)19時07分

欧州外為序盤=円売りが優勢、ドル円は147円台後半

--------------------------------------
午後7時6分時点の主要通貨は下記の通り。

           直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円       147.86 + 1.77 (+ 1.21%) 147.95 / 146.00
ユーロ・ドル     1.1474 - 0.0049 (- 0.43%) 1.1521 / 1.1454
ポンド・ドル     1.3384 - 0.0067 (- 0.50%) 1.3467 / 1.3371
ドル・スイス     0.8181 + 0.0003 (+ 0.04%) 0.8199 / 0.8159
ドル・カナダ     1.3793 + 0.0058 (+ 0.42%) 1.3798 / 1.3734
豪ドル・ドル     0.6380 - 0.0072 (- 1.12%) 0.6449 / 0.6376
NZドル・ドル    0.5892 - 0.0076 (- 1.27%) 0.5966 / 0.5888
ユーロ・円      169.65 + 1.31 (+ 0.78%) 169.67 / 167.46
ポンド・円      197.90 + 1.40 (+ 0.71%) 198.20 / 195.82
スイス・円      180.74 + 2.15 (+ 1.20%) 180.78 / 178.29
カナダ・円      107.21 + 0.86 (+ 0.80%) 107.26 / 106.24
豪ドル・円      94.33 + 0.11 (+ 0.12%) 94.69 / 93.85
NZドル・円     87.12 - 0.09 (- 0.10%) 87.41 / 86.82
ユーロ・ポンド    0.8573 + 0.0007 (+ 0.09%) 0.8575 / 0.8533
ユーロ・スイス    0.9387 - 0.0040 (- 0.42%) 0.9411 / 0.9360
ポンド・スイス    1.0949 - 0.0053 (- 0.48%) 1.1024 / 1.0940
--------------------------------------
 欧州外為市場序盤は、円売り優勢となっている。米国が週末にイラン核施設の攻撃を
実施したが、米株価指数先物や日経平均、欧州株が下落のあと下げ渋ると、リスク回避
ムードが後退し、円が売られている。ドル円は147円台後半、ユーロドルは1.14
ドル台後半、ユーロ円は169円台後半で推移している。

 ドル円は147円台後半で取引されている。東京の早朝に週末の米国によるイラン核
施設空爆を受けた有事のドル買いで水準を切り上げ、146.79付近まで上昇する場
面があった。東京の序盤に伸び悩み、いったん146.15付近まで値を削ったが、東
京の午後から欧州にかけて、米株価指数先物や日経平均、欧州株の下げ渋りでリスク回
避ムードが後退して一段高となり、5月14日以来の147円台に乗せ、欧州では前週
末のニューヨーク終値から1.8円超のドル高円安となる147.95付近まで上昇し
た。

 ユーロドルは1.14ドル台後半で取引されている。東京の早朝に週末の米国による
イラン核施設空爆を受けた有事のドル買いにより軟化し、一時1.1454付近まで下
落した。東京の序盤から欧州の早朝に下げ渋り、1.15台を回復し、いったん下げを
ほぼ帳消しにしたが、その後、再び軟化し、東京の早朝の安値に顔合わせする場面があ
った。この日、仏・独・ユーロ圏の6月の購買担当者景気指数(PMI)速報値が発表
されており、フランスの製造業とサービス業、ユーロ圏の製造業が予想を下回り、ドイ
ツの製造業とユーロ圏のサービス業が予想通り、ドイツのサービス業が予想を上回っ
た。

 ユーロ円は169円台後半で取引されている。東京の早朝に週末の米国によるイラン
核施設空爆を背景とするリスク回避の動きで軟化し、一時167.46付近まで下落し
た。しかし、東京の中盤から欧州にかけて、米株価指数先物や日経平均、欧州株の下げ
渋りによりリスク回避ムードが後退して堅調に推移し、欧州では昨年7月23日以来の
高値水準となる169.67付近まで一時上昇した。

 東京時間午後7時6分現在では、ドル円は1ドル=147.86円前後、ユーロドル
は1ユーロ=1.1474ドル近辺、ユーロ円は1ユーロ=169.65円前後で取引
されている。

MINKABU PRESS