22日前引けの日経平均株価は前営業日比73円70銭高の3万9892円81銭と
反発。前場のプライム市場の売買高概算は8億6422万株、売買代金概算は2兆15
14億円。値上がり銘柄数は885、値下がり銘柄数は653、変わらずは86銘柄だ
った。
きょう前場の東京株式市場は、朝方に先物主導で買いが入り日経平均は急速に水準を
切り上げ、一時450円を超える上昇で4万円台を回復する場面があった。しかし、シ
ョートカバーが一巡すると漸次値を消す展開となった。20日に投開票が行われた参院
選は与党が大敗し、過半数を割り込む結果となったが、事前に株式市場には織り込みが
進んでいた面もあって、空売り筋の買い戻しを誘発した。一方、実需で上値を買い進む
動きも限定的だった。値上がり銘柄数も全体の55%を占めるにとどまっている。
個別では売買代金トップのディスコ<6146>が高く、フジクラ<5803>も商いを伴い
高い。また、三菱重工業<7011>も活況高で値上がり率上位に。ソフトバンクグループ
<9984>が上昇し、IHI<7013>も値を上げた。日立製作所<6501>が堅調。良品計
画<7453>の上げ足の強さが目立つ。半面、レーザーテック<6920>が軟調、キーエン
ス<6861>も売りに押された。HOYA<7741>も冴えない。アドバンスクリエイト<
8798>が急落、ソディック<6143>も大幅安。gumi<3903>も下落した。
出所:MINKABU PRESS