経済ニュース

<< 一覧に戻る

2025年09月01日(月)18時29分

欧州外為序盤=ユーロ買いが優勢、ドル円は147円付近

--------------------------------------
午後6時28分時点の主要通貨は下記の通り。

           直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円       147.02 - 0.03 (- 0.02%) 147.38 / 146.79
ユーロ・ドル     1.1724 + 0.0038 (+ 0.33%) 1.1736 / 1.1687
ポンド・ドル     1.3530 + 0.0026 (+ 0.19%) 1.3541 / 1.3494
ドル・スイス     0.7992 - 0.0013 (- 0.16%) 0.8012 / 0.7986
ドル・カナダ     1.3738 - 0.0003 (- 0.02%) 1.3753 / 1.3733
豪ドル・ドル     0.6556 + 0.0016 (+ 0.24%) 0.6559 / 0.6527
NZドル・ドル    0.5912 + 0.0019 (+ 0.32%) 0.5915 / 0.5890
ユーロ・円      172.36 + 0.50 (+ 0.29%) 172.50 / 171.80
ポンド・円      198.92 + 0.35 (+ 0.18%) 199.11 / 198.37
スイス・円      183.96 + 0.26 (+ 0.14%) 184.13 / 183.64
カナダ・円      107.02 - 0.04 (- 0.03%) 107.24 / 106.82
豪ドル・円      96.38 + 0.19 (+ 0.20%) 96.42 / 96.06
NZドル・円     86.92 + 0.19 (+ 0.22%) 87.00 / 86.59
ユーロ・ポンド    0.8665 + 0.0009 (+ 0.11%) 0.8670 / 0.8652
ユーロ・スイス    0.9370 + 0.0014 (+ 0.15%) 0.9375 / 0.9342
ポンド・スイス    1.0813 + 0.0002 (+ 0.02%) 1.0826 / 1.0778
--------------------------------------
 欧州外為市場序盤は、ユーロ買い優勢となっている。ドイツ債利回りの上昇を受け、
ユーロが買われている。ドル円は147円付近、ユーロドルは1.17ドル台前半、
ユーロ円は172円台前半で推移している。

 ドル円は147円付近で取引されている。東京の序盤にポジション調整とみられる買
いで強含み、いったん147.38付近まで上昇した。東京の中盤から欧州の朝方にか
けて米連邦準備理事会(FRB)の利下げ観測や米FRBの独立性への懸念から軟化
し、147円割れに沈み、一時146.79付近まで軟化したが、その後は下げ一服と
なり、前週末のニューヨーク終値の147.05を挟んでもみ合っている。

 ユーロドルは1.17ドル台前半で取引されている。東京の中盤から終盤に米FRB
の利下げ観測や米FRBの独立性への懸念を背景に強含んだあと、欧州でドイツ債利回
りの上昇から一段高となり、8月22日以来の高値水準となる1.1736付近まで一
時上昇した。

 ユーロ円は172円台前半で取引されている。欧州で、ドイツ債利回りの上昇を背景
に上値を伸ばし、8月25日以来の高値水準となる172.50付近まで上昇する場面
があった。

 東京時間午後6時28分現在では、ドル円は1ドル=147.02円前後、ユーロド
ルは1ユーロ=1.1724ドル近辺、ユーロ円は1ユーロ=172.36円前後で取
引されている。

MINKABU PRESS