経済ニュース

<< 一覧に戻る

2025年06月06日(金)22時22分

NY外国為替序盤=144円台後半に上昇

--------------------------------------
日本時間午後10時21分現在での主要通貨は以下の通り。
           直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円  144.78 + 1.25 (+ 0.87%) 144.78 / 143.45
ユーロ・ドル 1.1387 - 0.0058 (- 0.51%) 1.1457 / 1.1385
ポンド・ドル 1.3525 - 0.0045 (- 0.33%) 1.3585 / 1.3520
ドル・スイス 0.8240 + 0.0045 (+ 0.55%) 0.8241 / 0.8191
--------------------------------------
 日本時間午後10時21分現在のドル円は1ドル=144.78円。きょうの為替市
場、NY時間に入ってドル高が優勢となっており、ドル円は144円台後半まで一時上
昇。先ほど発表の5月の米雇用統計で非農業部門雇用者数(NFP)が13.9万人増
と予想を上回った。
 前回の下方修正分と併せると、雇用情勢の軟化は確認される内容ではあるが、失業率
は4.2%と前回水準を維持し、平均時給が予想を上回る伸びを示し、底堅さは堅持し
ている印象。市場ではFRBの年内利下げ期待を若干後退させている。
 日銀が国債購入減額のペース圧縮を検討していると伝わったことも、ドル円をサポー
トしている。トランプ関税などを巡り先行き不確実性が高い状況下、日銀は新たな計画
の期間を先行き1年程度とする。減額ペースは現在の計画における毎四半期4000億
円ずつから圧縮することを含めて検討。
 2000億円に半減させるか、現在のペースを維持するかが議論の中心となり、20
00億円から4000億円までの範囲の金額も考えられるという。日銀は、今月の決定
会合直前まで市場動向などを見極めて最終判断する。
MINKABU PRESS