経済ニュース

<< 一覧に戻る

2025年08月27日(水)16時18分

東京株式(大引け)=125円高、反発もエヌビディア決算前で様子見ムード

 27日の東京株式市場は半導体関連など主力株に買いが流入し、日経平均株価は切り
返した。ただ、上値を積極的に買い進む展開とはならなかった。
 大引けの日経平均株価は前営業日比125円87銭高の4万2520円27銭と反
発。プライム市場の売買高概算は18億5463万株、売買代金概算は4兆1890億
円。値上がり銘柄数は741、対して値下がり銘柄数は793、変わらずは86銘柄だ
った。
 きょうの東京市場は前日の米国株市場でNYダウ、ナスダック総合株価指数いずれも
上昇したことを受けリスクを取る動きが優勢だった。もっとも米国では現地時間27日
に半導体大手エヌビディア<NVDA>の決算発表を控えており、この内容を見極めた
いとの思惑から様子見ムードも拭えなかった。トランプ米大統領がFRBのクック理事
解任を発表したが、クック氏は辞任せずトランプ氏を提訴する考えを示しており、不透
明感が意識されるとともにFRBを巡る信認性の低下などを警戒する動きもある。日経
平均はアドバンテスト<6857>の上昇で押し上げられた部分が大きく、TOPIXは小
幅マイナス圏で引けている。個別株も値上がり銘柄数より値下がり銘柄数の方が多かっ
た。
 個別では、売買代金首位のアドテスト、同2位となったディスコ<6146>が高く、半
導体製造装置関連が活況高の様相。また、ニコン<7731>はストップ高に買われ値上が
り率トップとなった。中外製薬<4519>が物色人気。アステリア<3853>も荒い値動き
ながら高水準の売買代金をこなし高値圏で着地。東京電力ホールディングス<9501>が
上昇、三井金属<5706>の上げ足も目立つ。NJS<2325>が急騰、低位のブイキュー
ブ<3681>や、マネックスグループ<8698>、レノバ<9519>なども値を飛ばした。大
阪チタニウムテクノロジーズ<5726>、JX金属<5016>も高い。
 半面、売買代金上位のサンリオ<8136>が安く、川崎重工業<7012>も売られた。良
品計画<7453>も冴えない。リクルートホールディングス<6098>が売りに押され、楽
天グループ<4755>も値を下げた。ACCESS<4813>が急落、電算システムホール
ディングス<4072>も大幅安。ユーグレナ<2931>、日本板硝子<5202>なども大きく
水準を切り下げた。
出所:MINKABU PRESS