--------------------------------------
午後6時57分時点の主要通貨は下記の通り。
直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円 152.54 - 0.15 (- 0.10%) 153.22 / 152.41
ユーロ・ドル 1.1626 - 0.0002 (- 0.02%) 1.1648 / 1.1603
ポンド・ドル 1.3387 - 0.0017 (- 0.13%) 1.3419 / 1.3343
ドル・スイス 0.8008 - 0.0011 (- 0.14%) 0.8035 / 0.8003
ドル・カナダ 1.3948 - 0.0003 (- 0.02%) 1.3964 / 1.3934
豪ドル・ドル 0.6596 + 0.0010 (+ 0.15%) 0.6610 / 0.6570
NZドル・ドル 0.5780 - 0.0008 (- 0.14%) 0.5806 / 0.5761
ユーロ・円 177.34 - 0.23 (- 0.13%) 177.94 / 177.25
ポンド・円 204.20 - 0.47 (- 0.23%) 204.88 / 203.92
スイス・円 190.48 + 0.08 (+ 0.04%) 190.89 / 190.27
カナダ・円 109.39 - 0.06 (- 0.05%) 109.75 / 109.29
豪ドル・円 100.61 + 0.04 (+ 0.04%) 100.91 / 100.43
NZドル・円 88.16 - 0.18 (- 0.21%) 88.58 / 88.07
ユーロ・ポンド 0.8685 + 0.0008 (+ 0.09%) 0.8699 / 0.8671
ユーロ・スイス 0.9310 - 0.0015 (- 0.16%) 0.9329 / 0.9310
ポンド・スイス 1.0720 - 0.0030 (- 0.28%) 1.0751 / 1.0715
--------------------------------------
欧州外為市場序盤は、ドル買い一巡となっている。欧州の朝方に米債利回りの上昇を
受けてドルが買われたが、その後、ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁が年内の追加
下げを支持する発言が伝わると、ドル買いが一巡している。ドル円は152円台半ば、
ユーロドルは1.16ドル台前半、ユーロ円は177円台前半で推移している。
ドル円は152円台半ばで取引されている。欧州で米債利回りの上昇から水準を切り
上げ、153.22付近まで上昇し、2月13日以来の高値を付ける場面があった。し
かし、その後、ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁の年内追加利下げを支持する発言
をきっかけに上げを帳消しにして、一時152.48付近まで軟化した。
ユーロドルは1.16ドル台前半で取引されている。欧州では、米債利回りの上昇を
受けて軟化し、一時1.1603付近まで下落した。その後、ウィリアムズ米ニューヨ
ーク連銀総裁が年内の追加利下げを支持したことを背景に下げ渋り、1.1620台ま
で戻している。
ユーロ円は177円台前半で取引されている。欧州の朝方にドル円につれ高となり、
史上最高値を更新し、177.94付近まで上昇する場面があった。その後、ドル円の
反落とともに軟化し、一時177.25付近まで下落した。
東京時間午後6時57分現在では、ドル円は1ドル=152.54円前後、ユーロド
ルは1ユーロ=1.1626ドル近辺、ユーロ円は1ユーロ=177.34円前後で取
引されている。
MINKABU PRESS