経済ニュース

<< 一覧に戻る

2025年08月08日(金)11時39分

東京外為中盤=やや円売り優勢、ドル円は一時147.37付近まで強含み

--------------------------------------
午前11時35分時点の主要通貨は下記の通り。

           直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円       147.23 + 0.09 (+ 0.06%) 147.37 / 146.72
ユーロ・ドル     1.1661 - 0.0005 (- 0.04%) 1.1679 / 1.1655
ポンド・ドル     1.3442 - 0.0002 (- 0.01%) 1.3453 / 1.3434
ドル・スイス     0.8067 + 0.0001 (+ 0.01%) 0.8073 / 0.8055
ドル・カナダ     1.3742 - 0.0004 (- 0.03%) 1.3753 / 1.3732
豪ドル・ドル     0.6522 - 0.0002 (- 0.03%) 0.6528 / 0.6511
NZドル・ドル    0.5964 + 0.0002 (+ 0.03%) 0.5972 / 0.5948
ユーロ・円      171.70 + 0.04 (+ 0.02%) 171.81 / 171.37
ポンド・円      197.91 + 0.10 (+ 0.05%) 198.00 / 197.39
スイス・円      182.53 + 0.09 (+ 0.05%) 182.62 / 182.10
カナダ・円      107.15 + 0.10 (+ 0.09%) 107.21 / 106.86
豪ドル・円      96.02 + 0.04 (+ 0.04%) 96.06 / 95.75
NZドル・円     87.82 + 0.11 (+ 0.13%) 87.84 / 87.43
ユーロ・ポンド    0.8675 - 0.0002 (- 0.02%) 0.8682 / 0.8674
ユーロ・スイス    0.9407 - 0.0001 (- 0.01%) 0.9414 / 0.9401
ポンド・スイス    1.0844 + 0.0002 (+ 0.02%) 1.0850 / 1.0833
--------------------------------------
 東京午前のドル円はやや円売り優勢。ドル円は、朝方にいったん146.72付近ま
で下落した。8日付で退任するクーグラー米連邦準備理事会(FRB)理事の後任とし
て来年1月末までの任期でミラン米大統領経済諮問委員会(CEA)委員長とする人事
案が示されたことから、米早期利下げ観測を背景にドルが売られた。

 しかし、その後は一転して147.37付近まで強含み。日経平均の大幅高を受けた
リスク選好の円売りが優勢となった。また、午後2時30分からは自民党の両院議員総
会が予定されており、石破首相の退陣観測が強まるかどうかにも注目が集まっている。

 クロス円もおおむねやや円売り優勢。ユーロ円は171.81付近、ポンド円は19
8.00付近まで一時強含んだ。

 日経平均株価は大幅続伸。前引けでは前営業日比909.53円高の4万1968.
68円となった。

 午前11時35分現在では、ドル円は1ドル=147.23円、ユーロドルは1ユー
ロ=1.1661ドル、ユーロ円は1ユーロ=171.70円、ポンド円は1ポンド=
197.91円、豪ドル円は1豪ドル=96.02円、NZドル円は1NZドル=8
7.82円、スイス円は1スイスフラン=182.53円、カナダ円は1カナダドル=
107.15円付近で推移している。

MINKABU PRESS