--------------------------------------
午前11時44分時点の主要通貨は下記の通り。
直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円 147.19 + 0.10 (+ 0.07%) 147.23 / 146.62
ユーロ・ドル 1.1558 - 0.0013 (- 0.11%) 1.1588 / 1.1556
ポンド・ドル 1.3282 - 0.0003 (- 0.02%) 1.3303 / 1.3281
ドル・スイス 0.8092 + 0.0011 (+ 0.14%) 0.8092 / 0.8068
ドル・カナダ 1.3783 + 0.0004 (+ 0.03%) 1.3783 / 1.3763
豪ドル・ドル 0.6459 - 0.0008 (- 0.12%) 0.6480 / 0.6458
NZドル・ドル 0.5897 - 0.0011 (- 0.19%) 0.5923 / 0.5897
ユーロ・円 170.12 - 0.08 (- 0.05%) 170.27 / 169.90
ポンド・円 195.50 + 0.10 (+ 0.05%) 195.67 / 195.04
スイス・円 181.90 - 0.09 (- 0.05%) 182.32 / 181.72
カナダ・円 106.80 + 0.05 (+ 0.04%) 106.84 / 106.53
豪ドル・円 95.07 - 0.05 (- 0.06%) 95.29 / 94.95
NZドル・円 86.80 - 0.09 (- 0.10%) 87.02 / 86.76
ユーロ・ポンド 0.8702 - 0.0009 (- 0.10%) 0.8713 / 0.8698
ユーロ・スイス 0.9353 + 0.0000 ( 0.00%) 0.9358 / 0.9338
ポンド・スイス 1.0748 + 0.0011 (+ 0.10%) 1.0755 / 1.0727
--------------------------------------
東京午前のドル円は146.62円付近まで下落した後、147.23円付近まで切
り返したが、先週末の米雇用統計後の安値圏にとどまっている。来月の米連邦公開市場
委員会(FOMC)から連続利下げが始まるとの観測が強まっていることがドル円の重
し。今週、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の発言が伝わる予定はない
が、その他の米金融当局者の講演は予定されている。
ドル円の推移を眺めつつ、クロス円の戻りも鈍い。ユーロ円は170円前半、ポンド
円は195円半ば、豪ドル円は95円ちょうど付近で推移。金融緩和を拒んできたパウ
エルFRB議長が追加利下げを開始するのか不透明感が残ることがリスク回避的な円高
圧力を持続させている。
日経平均株価は反発。前引けでは前営業日比254.29円高の4万0544.99
円となった。
午前11時44分現在では、ドル円は1ドル=147.19円、ユーロドルは1ユー
ロ=1.1558ドル、ユーロ円は1ユーロ=170.12円、ポンド円は1ポンド=
195.50円、豪ドル円は1豪ドル=95.07円、NZドル円は1NZドル=8
6.80円、スイス円は1スイスフラン=181.90円、カナダ円は1カナダドル=
106.80円付近で推移している。
MINKABU PRESS