--------------------------------------
午前11時40分時点の主要通貨は下記の通り。
直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円 153.21 - 0.46 (- 0.30%) 153.75 / 152.96
ユーロ・ドル 1.1490 + 0.0008 (+ 0.07%) 1.1498 / 1.1480
ポンド・ドル 1.3020 - 0.0001 (- 0.01%) 1.3028 / 1.3010
ドル・スイス 0.8089 - 0.0013 (- 0.16%) 0.8106 / 0.8079
ドル・カナダ 1.4116 + 0.0012 (+ 0.09%) 1.4119 / 1.4100
豪ドル・ドル 0.6472 - 0.0018 (- 0.28%) 0.6494 / 0.6459
NZドル・ドル 0.5640 - 0.0004 (- 0.07%) 0.5659 / 0.5631
ユーロ・円 176.03 - 0.41 (- 0.23%) 176.54 / 175.71
ポンド・円 199.48 - 0.61 (- 0.30%) 200.20 / 199.07
スイス・円 189.42 - 0.21 (- 0.11%) 189.75 / 189.12
カナダ・円 108.54 - 0.41 (- 0.38%) 109.01 / 108.38
豪ドル・円 99.16 - 0.55 (- 0.55%) 99.79 / 98.83
NZドル・円 86.42 - 0.31 (- 0.36%) 86.95 / 86.16
ユーロ・ポンド 0.8825 + 0.0007 (+ 0.07%) 0.8830 / 0.8814
ユーロ・スイス 0.9293 - 0.0011 (- 0.12%) 0.9308 / 0.9285
ポンド・スイス 1.0531 - 0.0022 (- 0.21%) 1.0557 / 1.0517
--------------------------------------
東京午前のドル円は152.96円付近まで円高・ドル安推移。「世紀の空売り」で
知られるマイケル・バーリ氏が米エヌビディアとパランティアに対する弱気ポジション
を開示したほか、米大手金融機関も調整安を危惧するなど、行き過ぎた株高に対する警
戒感が強まり、リスク回避的な円買いを誘発している。サブプライム・ローン危機の当
時、バーリ氏の想定は正しかったが、世界の金融市場は崩壊しなければならない現実を
頑なに織り込まず、バーリ氏が苦悩した経緯がある。
ユーロ円は175.71円付近、ポンド円は199.07円付近、豪ドル円は
98.83円付近でまで下落。午前で下げは落ち着いているが、クロス円の戻りは限定
的。
日経平均株価は大幅続落。前引けでは前営業日比2393.15円安の4万910
4.05円となった。
午前11時40分現在では、ドル円は1ドル=153.21円、ユーロドルは1ユー
ロ=1.1490ドル、ユーロ円は1ユーロ=176.03円、ポンド円は1ポンド=
199.48円、豪ドル円は1豪ドル=99.16円、NZドル円は1NZドル=8
6.42円、スイス円は1スイスフラン=189.42円、カナダ円は1カナダドル=
108.54円付近で推移している。
MINKABU PRESS