経済ニュース

<< 一覧に戻る

2025年10月30日(木)19時19分

欧州外為序盤=円売りが優勢、ドル円は153円台後半

--------------------------------------
午後7時17分時点の主要通貨は下記の通り。

           直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円       153.82 + 1.09 (+ 0.71%) 153.89 / 152.16
ユーロ・ドル     1.1616 + 0.0015 (+ 0.13%) 1.1637 / 1.1597
ポンド・ドル     1.3185 - 0.0009 (- 0.07%) 1.3219 / 1.3183
ドル・スイス     0.7992 - 0.0007 (- 0.09%) 0.8007 / 0.7976
ドル・カナダ     1.3950 + 0.0007 (+ 0.05%) 1.3952 / 1.3927
豪ドル・ドル     0.6570 - 0.0004 (- 0.06%) 0.6597 / 0.6568
NZドル・ドル    0.5768 + 0.0004 (+ 0.07%) 0.5788 / 0.5758
ユーロ・円      178.69 + 1.51 (+ 0.85%) 178.79 / 176.82
ポンド・円      202.80 + 1.28 (+ 0.63%) 203.15 / 201.00
スイス・円      192.49 + 1.57 (+ 0.82%) 192.70 / 190.50
カナダ・円      110.29 + 0.74 (+ 0.68%) 110.35 / 109.22
豪ドル・円      101.06 + 0.64 (+ 0.64%) 101.21 / 100.27
NZドル・円     88.73 + 0.73 (+ 0.83%) 88.83 / 87.91
ユーロ・ポンド    0.8810 + 0.0018 (+ 0.21%) 0.8813 / 0.8791
ユーロ・スイス    0.9283 + 0.0002 (+ 0.02%) 0.9288 / 0.9275
ポンド・スイス    1.0537 - 0.0019 (- 0.18%) 1.0562 / 1.0527
--------------------------------------
 欧州外為市場序盤は、円売り優勢となっている。東京で日銀金融政策決定会合におい
て利上げ票が前回の2票から増えなかったことを受けて日銀の早期追加利上げ観測が後
退し、円が売られたあと、欧州で植田日銀総裁の会見を受け、日銀の早期追加利上げ観
測が一段と後退し、円売りの動きが加速している。ドル円は153円台後半、ユーロド
ルは1.16ドル台前半、ユーロ円は178円台後半で推移している。

 ドル円は153円台後半で取引されている。東京の午前から正午過ぎに日銀金融政策
決定会合の結果発表を控えて軟化し、いったん152.16付近まで下落した。しか
し、東京の正午過ぎに日銀金融政策決定会合の結果が発表され、利上げ票が前回の2票
から増えなかったことが判明すると、日銀の早期追加利上げ観測が後退して反発し、東
京の午後に153.14付近まで上昇する場面があった。欧州に入り、植田日銀総裁の
会見を受けて日銀の早期追加利上げ観測が一段と後退したことで上値を伸ばし、2月1
3日以来の高値水準となる153.89付近まで一時上昇した。

 ユーロドルは1.16ドル台前半で取引されている。東京の午後に米中首脳会談が終
了すると強含み、一時1.1637付近まで上昇した。しかし、その後は上げ一服とな
り、欧州では、欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表やラガルドECB総裁の会見
を控え、1.16台前半でもみ合っている。

 ユーロ円は178円台後半で取引されている。東京の午前遅くから正午過ぎに弱含
み、いったん177円割れに沈み、176.82付近まで下落した。しかし、その後は
日銀金融政策決定会合の結果や植田日銀総裁の会見を受けた日銀の早期追加利上げ観測
の後退を背景に一転して堅調に推移している。欧州では、178円台に乗せ、27日の
高値178.23円を上抜いて史上最高値を更新し、一時178.79付近まで上昇し
た。

 東京時間午後7時17分現在では、ドル円は1ドル=153.82円前後、ユーロド
ルは1ユーロ=1.1616ドル近辺、ユーロ円は1ユーロ=178.69円前後で取
引されている。

MINKABU PRESS