--------------------------------------
日本時間午後10時25分現在での主要通貨は以下の通り。
直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円 154.32 + 1.59 (+ 1.04%) 154.45 / 152.16
ユーロ・ドル 1.1564 - 0.0037 (- 0.32%) 1.1637 / 1.1547
ポンド・ドル 1.3132 - 0.0062 (- 0.47%) 1.3219 / 1.3117
ドル・スイス 0.8029 + 0.0030 (+ 0.38%) 0.8037 / 0.7976
--------------------------------------
日本時間午後10時25分現在のドル円は1ドル=154.32円。きょうのドル円
は一気に高値を更新し、154円台まで上げを加速させている。10月上旬に高市トレ
ードで付けた高値を上抜け、一気に買いを加速させており、再び155円台を視野に入
れてい。FOMC、日銀決定会合と2つのイベントを通過して、ドル高・円安が加速。
FRBのパウエル議長の会見を受けたドル高と、日銀の植田総裁の会見を受けた円安が
強まった。
パウエル議長は「12月の利下げは確定した結論には程遠い」との見解を示し、市場
は12月の利下げ期待を後退。FOMC前は12月利下げを完全に織り込んでいたが、
パウエル会見後は65%程度の確率に後退している。
一方、植田総裁の方も、日銀見通しの確度は上がったものの、もう少しデータを確認
したい意向を強調していた。利上げの方向性に変化はないものの、急いではいない姿勢
を強調していたように思われる。市場も12月の利上げ期待を後退させ、早くても1月
という見方で落ち着きそうだ。
なお、先ほどECBが理事会の結果を発表し、予想通りに金利を据え置いた。ECB
は声明で「経済は難しい環境にもかかわらず成長を継続」と述べていたこともあり、ユ
ーロはやや買いの反応を見せている。このあと日本時間22時45分ことからラガルド
総裁が会見を行う。
なお、日本時間23時のNYカットでのオプションの期日到来は現行付近には観測さ
れていない。
30日(木)
現行付近にはなし
MINKABU PRESS