経済ニュース

<< 一覧に戻る

2025年04月10日(木)18時41分

欧州外為序盤=おおむねユーロ買いが優勢、ドル円は146円台前半

--------------------------------------
午後6時38分時点の主要通貨は下記の通り。

           直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円       146.20 - 1.56 (- 1.06%) 147.87 / 146.13
ユーロ・ドル     1.1042 + 0.0093 (+ 0.85%) 1.1049 / 1.0943
ポンド・ドル     1.2869 + 0.0049 (+ 0.38%) 1.2882 / 1.2807
ドル・スイス     0.8447 - 0.0123 (- 1.44%) 0.8578 / 0.8440
ドル・カナダ     1.4070 - 0.0012 (- 0.09%) 1.4111 / 1.4052
豪ドル・ドル     0.6161 + 0.0008 (+ 0.13%) 0.6204 / 0.6116
NZドル・ドル    0.5680 + 0.0036 (+ 0.64%) 0.5710 / 0.5628
ユーロ・円      161.43 - 0.45 (- 0.28%) 161.92 / 160.88
ポンド・円      188.15 - 1.27 (- 0.67%) 189.66 / 187.96
スイス・円      173.08 + 0.63 (+ 0.36%) 173.22 / 171.48
カナダ・円      103.92 - 1.09 (- 1.04%) 105.02 / 103.74
豪ドル・円      90.07 - 0.90 (- 0.99%) 91.11 / 89.71
NZドル・円     83.05 - 0.39 (- 0.47%) 83.84 / 82.64
ユーロ・ポンド    0.8580 + 0.0037 (+ 0.43%) 0.8586 / 0.8520
ユーロ・スイス    0.9327 - 0.0060 (- 0.64%) 0.9409 / 0.9322
ポンド・スイス    1.0871 - 0.0127 (- 1.15%) 1.1041 / 1.0860
--------------------------------------
 欧州外為市場序盤は、おおむねユーロ買い優勢となっている。ドイツ債利回りの上昇
を受け、総じてユーロが買われている。ドル円は146円台前半、ユーロドルは1.1
0台ドル台半ば、ユーロ円は161円台半ばで推移している。

 ドル円は146円台前半で取引されている。東京から前日のニューヨーク市場午後の
米相互関税一時停止の発表を受けた大幅な上げに対する反動安が続いており、欧州では
前日のニューヨーク終値から1.6円超のドル安・円高となる146.13付近まで一
時下落した。
 ユーロドルは1.10台ドル台半ばで取引されている。欧州でドイツ債利回りの上昇
を受けて一段高となり、1.10台を回復し、前日のニューヨーク終値から100ポイ
ントのユーロ高・ドル安となる1.1049付近まで一時上昇した。

 ユーロ円は161円台半ばで取引されている。東京の午前に前日のニューヨーク市場
午後の大幅な上げに対する反動で軟化し、161円割れに沈み、一時160.88付近
まで下落した。しかし、欧州ではドイツ債利回りの上昇を背景に下げ渋り、161.7
0台まで戻す場面があった。

 東京時間午後6時38分現在では、ドル円は1ドル=146.20円前後、ユーロド
ルは1ユーロ=1.1042ドル近辺、ユーロ円は1ユーロ=161.43円前後で取
引されている。

MINKABU PRESS