--------------------------------------
午前11時59分現在のアジア太平洋の主要株価指数は下記の通り。
直近値 前日比 高値 / 安値
中国 上海総合指数 3963.53 - 23.38(- 0.59%) 3986.74 / 3959.27
中国 深セン総合指数 2522.57 + 4.81(+ 0.19%) 2538.40 / 2513.34
香港 ハンセン指数 26113.83 - 168.86(- 0.64%) 26283.96 / 26109.06
韓国 総合株価指数 4107.40 + 20.51(+ 0.50%) 4122.09 / 4059.74
台湾 加権指数 28442.39 + 154.86(+ 0.55%) 28484.55 / 28280.47
豪 ASX200指数 8907.90 + 22.40(+ 0.25%) 8943.40 / 8902.10
印 SENSEX指数 日本時間13時25分から取引開始です。
シンガポールST指数 4427.00 - 10.44(- 0.24%) 4451.43 / 4425.86
--------------------------------------
31日のアジア太平洋株式市場はまちまち。米中首脳会談を無難に乗り切った安堵感
から上昇している市場がある一方、前日の米株安や予想を下回る10月の中国製造業購
買担当者景気指数(PMI)を受けて下落している市場も見られる。
日本時間の午前11時59分現在、中国の上海総合指数は、前営業日比23.38ポ
イント安の3963.53ポイント。香港のハンセン指数が前営業日比168.86ポ
イント安の2万6113.83ポイント、オーストラリアのASX200指数が同2
2.40ポイント高の8907.90ポイントとなっている。
中国大陸市場で上海総合指数は続落。1週間ぶりの安値水準に一時下落した。家電メ
ーカーの北京石頭世紀科技、原子力開発会社の中国核工業建設、石炭会社の河南大有能
源、電子部品メーカーの広東生益科技、航空会社の上海吉祥航空などが売られている。
香港ハンセン指数は続落。1週間ぶりの安値水準に軟化している。半導体受託製造
(ファウンドリー)の中芯国際集成電路製造(SMIC)、電気自動車(EV)メーカ
ーの比亜迪(BYD)、再生エネルギー製品メーカーの信義光能(シンイー・ソーラ
ー)、機械メーカーの創科実業(テクトロニック・インダストリース)、ショート動画
プラットフォーム運営の快手科技(クアイショウ・テクノロジー)などが売られてい
る。
豪ASX200指数は反発。朝方に上昇したあと伸び悩んでいる。金採掘会社のウエ
ストゴールド・リソーシズ、金鉱山会社のヴォルト・ミネラルズ、鉱物探査会社のライ
オンタウン・リソーシズ、鉱物探査会社のレジス・リソーシズ、鉱物探査会社のジェネ
シス・ミネラルズなどが買われている。
MINKABU PRESS