経済ニュース

<< 一覧に戻る

2025年05月01日(木)18時23分

欧州外為序盤=円売りが優勢、ドル円は144円台前半

--------------------------------------
午後6時21分時点の主要通貨は下記の通り。

           直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円       144.31 + 1.24 (+ 0.87%) 144.74 / 142.88
ユーロ・ドル     1.1322 - 0.0006 (- 0.05%) 1.1332 / 1.1288
ポンド・ドル     1.3327 - 0.0002 (- 0.02%) 1.3333 / 1.3275
ドル・スイス     0.8266 + 0.0008 (+ 0.10%) 0.8289 / 0.8246
ドル・カナダ     1.3818 + 0.0019 (+ 0.14%) 1.3820 / 1.3784
豪ドル・ドル     0.6385 - 0.0017 (- 0.27%) 0.6427 / 0.6382
NZドル・ドル    0.5928 - 0.0007 (- 0.12%) 0.5951 / 0.5923
ユーロ・円      163.40 + 1.39 (+ 0.86%) 163.49 / 161.81
ポンド・円      192.32 + 1.64 (+ 0.86%) 192.33 / 190.34
スイス・円      174.62 + 1.47 (+ 0.85%) 174.86 / 172.96
カナダ・円      104.46 + 0.78 (+ 0.75%) 104.86 / 103.63
豪ドル・円      92.14 + 0.55 (+ 0.60%) 92.54 / 91.35
NZドル・円     85.55 + 0.66 (+ 0.78%) 85.81 / 84.78
ユーロ・ポンド    0.8496 - 0.0004 (- 0.05%) 0.8511 / 0.8493
ユーロ・スイス    0.9359 - 0.0001 (- 0.01%) 0.9367 / 0.9339
ポンド・スイス    1.1015 + 0.0002 (+ 0.02%) 1.1019 / 1.0982
--------------------------------------
 欧州外為市場序盤は、円売り優勢となっている。東京で日銀が経済・物価情勢の展望
(展望レポート)において2025・2026年度の実質国内総生産(GDP)見通し
と物価見通しを下方修正したことから円が売られたあと、欧州に入り、植田日銀総裁の
会見を受けて日銀の早期追加利上げ観測が後退したことで円が一段と売られている。ド
ル円は144円台前半、ユーロドルは1.13ドル台前半、ユーロ円は163円台半ば
で推移している。

 ドル円は144円台前半で取引されている。東京の中盤から終盤に日銀が25・26
年度の実質GDP見通しと物価見通しを下方修正したことを手掛かりに大きく水準を切
り上げ、144円台に乗せ、一時144.25付近まで上昇した。欧州に入り、植田日
銀総裁の会見を受けて日銀の早期追加利上げ観測が後退すると一段高となり、前日のニ
ューヨーク終値から1.6円超のドル高・円安となる144.74付近まで上昇し、4
月10日以来の高値を付けた。

 ユーロドルは1.13ドル台前半で取引されている。東京から欧州の朝方にかけて米
債利回りの上昇や対円でのドル高を背景に弱含み、一時1.1288付近まで軟化し
た。しかし、その後、米債利回りが低下に転じると1.13台前半に戻し、下げを帳消
しにする場面があった。

 ユーロ円は163円台半ばで取引されている。東京の中盤以降、ドル円と同様、堅調
に推移し、欧州では前日のニューヨーク終値から1.4円超のユーロ高・円安となる1
63.49付近まで一時上昇した。

 東京時間午後6時21分現在では、ドル円は1ドル=144.31円前後、ユーロド
ルは1ユーロ=1.1322ドル近辺、ユーロ円は1ユーロ=163.40円前後で取
引されている。

MINKABU PRESS