経済ニュース速報一覧
- ヒロセニュース一覧
- メンテナンスニュース一覧
- 経済ニュース速報一覧
- 2019/02/16(Sat)
NY外為引け間際=110.45円付近 - 2019/02/16(Sat)
米株式市場引け=出遅れ銘柄中心に物色 - 2019/02/16(Sat)
修正:対米証券投資は483億ドルの流出超 - 2019/02/16(Sat)
NY外国為替後半=ユーロドルの買い強まる - 2019/02/16(Sat)
米株式市場後半=本日高値圏での推移 - 2019/02/16(Sat)
NY原油引け速報=続伸、サウジの海上油田が一部操業を停止 - 2019/02/16(Sat)
NY貴金属引け速報=金はドルの弱含みで反発、パラジウムは一代高値を更新 - 2019/02/16(Sat)
シカゴ穀物引け速報=大豆は反発、コーンは小幅まちまち - 2019/02/16(Sat)
欧州株式引け=揃って上昇 - 2019/02/16(Sat)
NY外国為替前半=ドルは利益確定売り
東京株式(寄り付き)=反落、米景況感悪化でNYダウ8日続落を嫌気
2018年06月22日(金)09時11分
22日の東京株式市場は大きく売り先行、寄り付きの日経平均株価は前営業日比23
6円安の2万2456円と反落。
前日の米国株市場ではNYダウが200ドル近い下げで8日続落と下げ止まらず、こ
れを受けて東京市場でもリスク回避の売り圧力が強まっている。引き続き米トランプ政
権の保護主義政策による貿易摩擦問題が重荷となっており、工業製品メーカーなどを中
心に逆風が強い。米フィラデルフィア連銀が発表した6月の製造業景況指数が急低下、
盤石とみられた米経済の景況感悪化は貿易摩擦の影響が反映されている可能性もあり、
警戒感が強まっている。外国為替市場では1ドル=110円を下回る円高方向に振れて
おり、これも輸出セクター中心に買い手控えムードを助長している。
寄り付き時点で業種別では33業種全面安で、値下がりで目立つのは石油、鉱業、銀
行、ガラス土石、非鉄、輸送用機器など。
出所:minkabuPRESS 株式情報