経済ニュース速報一覧
- ヒロセニュース一覧
- メンテナンスニュース一覧
- 経済ニュース速報一覧
- 2019/02/16(Sat)
NY外為引け間際=110.45円付近 - 2019/02/16(Sat)
米株式市場引け=出遅れ銘柄中心に物色 - 2019/02/16(Sat)
修正:対米証券投資は483億ドルの流出超 - 2019/02/16(Sat)
NY外国為替後半=ユーロドルの買い強まる - 2019/02/16(Sat)
米株式市場後半=本日高値圏での推移 - 2019/02/16(Sat)
NY原油引け速報=続伸、サウジの海上油田が一部操業を停止 - 2019/02/16(Sat)
NY貴金属引け速報=金はドルの弱含みで反発、パラジウムは一代高値を更新 - 2019/02/16(Sat)
シカゴ穀物引け速報=大豆は反発、コーンは小幅まちまち - 2019/02/16(Sat)
欧州株式引け=揃って上昇 - 2019/02/16(Sat)
NY外国為替前半=ドルは利益確定売り
欧州外為序盤=円買いが一服、ドル円は109円台半ば
2018年06月25日(月)18時40分
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
午後6時35分時点の主要通貨は下記の通り。
直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円 109.48 - 0.49 (- 0.45%) 110.04 / 109.38
ユーロ・ドル 1.1649 - 0.0002 (- 0.02%) 1.1673 / 1.1629
ポンド・ドル 1.3234 - 0.0027 (- 0.20%) 1.3278 / 1.3221
ドル・スイス 0.9877 - 0.0004 (- 0.04%) 0.9904 / 0.9869
ドル・カナダ 1.3287 + 0.0018 (+ 0.14%) 1.3309 / 1.3265
豪ドル・ドル 0.7423 - 0.0017 (- 0.23%) 0.7444 / 0.7413
NZドル・ドル 0.6897 - 0.0011 (- 0.16%) 0.6922 / 0.6890
ユーロ・円 127.53 - 0.62 (- 0.48%) 128.31 / 127.29
ポンド・円 144.88 - 0.97 (- 0.67%) 145.98 / 144.70
スイス・円 110.84 - 0.47 (- 0.42%) 111.32 / 110.67
カナダ・円 82.40 - 0.48 (- 0.58%) 82.91 / 82.23
豪ドル・円 81.26 - 0.57 (- 0.70%) 81.88 / 81.11
NZドル・円 75.51 - 0.47 (- 0.62%) 76.10 / 75.41
ユーロ・ポンド 0.8803 + 0.0015 (+ 0.17%) 0.8808 / 0.8781
ユーロ・スイス 1.1506 - 0.0011 (- 0.09%) 1.1531 / 1.1490
ポンド・スイス 1.3071 - 0.0033 (- 0.25%) 1.3149 / 1.3060
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
欧州外為市場序盤は、円買い一服となっている。米中貿易摩擦の激化懸念からリスク
回避の動きで円が買われたあと、円買いの動きが一服している。ドル円は110円台半
ば、ユーロドルは1.16ドル台半ば、ユーロ円は127円台半ばで推移している。
ドル円は109円台半ばで取引されている。東京では、トランプ米大統領が中国企業
による米企業への投資制限を検討しているとの一部報道を受け、米中貿易摩擦の激化が
懸念され、リスク回避ムードが強まるなか、終盤に11日以来の安値水準となる10
9.38付近まで一時下落した。その後、欧州では下げ渋り、109円台半ばでもみ
合っている。
ユーロドルは1.16ドル台半ばで取引されている。欧州の早朝にユーロ円の下げに
つられて弱含み、一時1.1629付近まで下落した。その後、6月の独ifo景況感
指数の発表後に1.1673付近まで上昇する場面もあったが、上げを維持できず、再
び弱含んでいる。
ユーロ円は127円台半ばで取引されている。欧州の早朝にリスク回避ムードが強い
なか、きょうの安値を広げ、一時127.29付近まで下落した。しかし、21日の安
値127円を試すには至らず、その後は下げ渋っている。
東京時間午後6時35分現在では、ドル円は1ドル=109.48円前後、ユーロド
ルは1ユーロ=1.1649ドル近辺、ユーロ円は1ユーロ=127.53円前後で取
引されている。
(みんかぶ)