経済ニュース速報一覧
- ヒロセニュース一覧
- メンテナンスニュース一覧
- 経済ニュース速報一覧
- 2021/04/20(Tue)
東京株式(大引け)=584円安、新型コロナ感染拡大を警戒し急反落 - 2021/04/20(Tue)
東京外為終盤=オセアニア通貨が堅調、原油高でカナダドルもしっかり - 2021/04/20(Tue)
3月の英失業率は7.3%=英国立統計局 - 2021/04/20(Tue)
3月の独生産者物価指数は前年比+3.7%=独連邦統計局 - 2021/04/20(Tue)
日経平均は2万9110円台(午後1時00分時点) - 2021/04/20(Tue)
米株価指数先物の夜間取引は上昇(12時00分ごろ) - 2021/04/20(Tue)
東京株式(前引け)=急反落、国内での新型コロナ感染拡大を警戒 - 2021/04/20(Tue)
東京外為中盤=ドル円は108円割れ後に反転上昇、オセアニア通貨も堅調 - 2021/04/20(Tue)
アジア太平洋株式市況(午前)=まちまち、上海株は小幅高 - 2021/04/20(Tue)
日経平均は2万9100円台(午前10時00分時点)
東京外為中盤=方向感に欠ける展開、米国債利回りが不安定で
2021年03月08日(月)11時43分
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
午前11時30分時点の主要通貨は下記の通り。
直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円 108.38 + 0.07 (+ 0.06%) 108.48 / 108.27
ユーロ・ドル 1.1916 + 0.0001 (+ 0.01%) 1.1932 / 1.1912
ポンド・ドル 1.3829 - 0.0012 (- 0.09%) 1.3866 / 1.3811
ドル・スイス 0.9311 + 0.0019 (+ 0.20%) 0.9311 / 0.9285
ドル・カナダ 1.2646 - 0.0013 (- 0.10%) 1.2671 / 1.2623
豪ドル・ドル 0.7696 + 0.0010 (+ 0.13%) 0.7722 / 0.7681
NZドル・ドル 0.7165 - 0.0002 (- 0.03%) 0.7192 / 0.7153
ユーロ・円 129.15 + 0.17 (+ 0.13%) 129.39 / 128.91
ポンド・円 149.89 - 0.04 (- 0.02%) 150.37 / 149.64
スイス・円 116.41 - 0.03 (- 0.02%) 116.72 / 116.36
カナダ・円 85.71 + 0.14 (+ 0.16%) 85.92 / 85.61
豪ドル・円 83.41 + 0.14 (+ 0.16%) 83.75 / 83.22
NZドル・円 77.66 - 0.03 (- 0.03%) 78.00 / 77.52
ユーロ・ポンド 0.8616 + 0.0004 (+ 0.05%) 0.8627 / 0.8604
ユーロ・スイス 1.1094 + 0.0007 (+ 0.06%) 1.1100 / 1.1066
ポンド・スイス 1.2876 - 0.0001 (- 0.01%) 1.2895 / 1.2814
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
東京外為市場、全般的に前週末のクローズに比べてややドル安・円安の水準にあるも
のの、方向感に欠ける展開になっている。週明けの債券市場で米国債利回りが不安定な
値動きとなっていることが背景にあり、これを受けて時間外取引の米国株先物も上げ幅
を縮小する場面がみられ、日経平均株価が一時大幅高になったにもかかわらず、リスク
選好のドル安や円安は限定的となっている。
豪ドル/ドルは0.7700ドル付近、豪ドル円は83円台半ばで小動き。7日発表
の中国2月貿易収支は好結果となったが、豪ドル買いの動きは限定的。中国外相の「海
警法は国際法に完全に合致」、「米国に内政干渉しないよう警告」などの発言も伝えら
れており、中国の全国人民代表大会が開会中であることから、引き続き警戒されてい
る。
日経平均株価は3営業日ぶりに反発。前引けでは前営業日比61.71円高の2万8
926.03円となった。
午前11時30分現在では、ドル円は1ドル=108.38円、ユーロドルは1ユー
ロ=1.1916ドル、ユーロ円は1ユーロ=129.15円、ポンド円は1ポンド=
149.88円、豪ドル円は1豪ドル=83.41円、NZドル円は1NZドル=7
7.66円、スイス円は1スイスフラン=116.41円、カナダ円は1カナダドル=
85.71円付近で推移している。
MINKABU PRESS